クレジットカードアイ

クレジットカードの紹介や利用シーンなどを紹介

ビューゴールドプラスカードはワンランク上のビューカードそのメリットやデメリットなど

     2017/04/13

ビューゴールドプラスカードはワンランク上のビューカードそのメリットやデメリットなど

ビューゴールドプラスカードは、ビューカードのワンランク上のクレジットカードでゴールドカードです。JCBブランドのみで、Suicaの搭載はもちろん定期券も裏面に搭載する事が出来る便利なクレジットカードです。

ビュー・スイカカード(VIEW Suica)の内容をさらに充実させたカードとなっており、旅行傷害保険も充実していますし、ショッピング保険も付帯、さらに空港ラウンジはもちろん東京駅構内のビューゴールドラウンジも利用出来ます。

ブランド JCBロゴ
入会資格 日本国内在住の電話連絡の取れる方で、満20歳以上で安定継続した収入のある方。
年会費
(初年度)
10,000円+税
年会費
(翌年以降)
10,000円+税
還元率 0.5~1.8%
発行期間 最短約10日
付帯保険 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険
マイル
電子マネー Suica
追加カード等 家族カード、ETC

スポンサードリンク

ビューゴールドプラスカードの特徴

■ Suica、定期券、クレジット機能が1枚に

ビューゴールドプラスカードは、Suica機能と定期券機能、クレジット機能の3つが1枚に搭載されています。1枚で3つが収まっているので、カードを何枚も持つ必要が無くなり、管理も楽になります。

■ オートチャージや定期券購入でポイント3倍

ビューゴールドプラスカードにSuica定期券情報の書き込みができ、通勤や通学に利用出来ます。そして、JR東日本のみどりの窓口や券売機で定期券を購入するとポイントが3倍貯まります。定期券購入はそれなりの金額になるのでお得です。また、Suicaへのオートチャージ利用でもポイントが3倍となります。

■ 貯まったポイントはSuica(電子マネー)に交換できる

ビューゴールドプラスカードの利用で貯めた「ビューサンクスポイント」は、Suica(電子マネー)に交換が出来ますので利便性が高いです。

■ 空港ラウンジや東京駅のラウンジが利用出来る

ビューゴールドプラスカードは、ゴールドカードですので国内主要空港の空港ラウンジ及びハワイ・ホノルル国際空港の空港ラウンジが利用出来ます。また、東京駅の八重洲口にあるビューゴールドラウンジサービスが利用出来ます。

■ 旅行傷害保険がより充実し、ショッピング保険も付帯

ビューゴールドプラスカードは、ビュー・スイカカード(VIEW Suica)やルミネカードなどよりも旅行傷害保険の補償内容が充実しています。また、ショッピング保険も付帯しており、買物の際にも安心です。

■ ETCカードは年会費無料、家族カードは1枚目は年会費無料

ビューゴールドプラスカードは、ETCの年会費が無料となっています。通常の一般カードの場合は年477+税の年会費が発生しますが、このゴールドカードは無料となっています。また、家族カードは通常3,000円+税の年会費が必要ですが、1枚目は年会費が無料となっています。

ビューゴールドプラスカードについて

ビューゴールドプラスカードは、ビューカードのゴールドカードでビュー・スイカカード(VIEW Suica)よりもワンランク上のクレジットカードとなっています。もちろんSuica搭載で定期券も搭載出来ますので、関東圏にお住まいの方にお勧めのゴールドカードです。

Suicaへのオートチャージにも対応しておりポイントも通常の3倍付与されます。また、定期券購入でも同様にポイントが付与されこちらの場合も3倍のポイントが付与されます。

 

一般カードとは異なり、ショッピング保険も付いていますし、空港ラウンジや手荷物サービス優待など様々な優待や特典などが付いています。

年会費

ビューゴールドプラスカード(本会員) 10,000円+税

ビューゴールドプラスカードの年会費は10,000円+税となっています。他社のゴールドカードと比較してもそれほど変わらない年会費です。但し、年会費割引等が有りません。

ビューゴールドプラスカード(家族会員) 1枚目は年会費無料
2枚目以降は、1枚につき3,000円+税

ビューゴールドプラスカードの家族カードは1枚目は年会費が無料となっています。2枚目から年3,000円+税/枚の年会費が発生します。

付帯保険

ビューゴールドプラスカードの旅行傷害保険など付帯保険についてです。ビューゴールドプラスカードはゴールドカードですので、旅行傷害保険にショッピング保険も付帯しています。

ビューゴールドプラスカードの旅行保険

ビューゴールドプラスカードの付帯保険は、海外・国内旅行傷害保険が付帯してます。

海外旅行傷害保険(本会員)

担保項目 保険金額
傷害死亡・
後遺障害
最高5,000万円
傷害治療費用
(1事故の限度額)
100万円
疾病治療費用
(1疾病の限度額)
100万円
賠償責任
(1事故の限度額)
3,000万円
携行品損害
(1旅行中かつ年間限度額)
20万円
(自己負担金:3,000円/1事故)
救援者費用
(1年間の限度額)
100万円

ビューゴールドプラスカードの海外旅行傷害保険は最高で5,000万円の補償となっています。治療費用に関しては100万円までとなっています。ゴールドカードですので、一般カードでは補償されない部分も補償されるようになっています。尚、自動付帯となっています。

国内旅行傷害保険

担保項目 保険金額
傷害死亡・
後遺障害
最高5,000万円
入院費用 5,000円
通院費用 3,000円
手術保険金 入院保険金日額の10倍又は5倍

ビューゴールドプラスカードの国内旅行傷害保険は、最高で5,000万円までの補償で、入院・通院・手術などの補償も付帯しています。国内旅行傷害保険も一般カードとは異なり自動付帯となっています。

ショッピングプロテクション(ショッピング保険)

ビューゴールドプラスカードのショッピング保険は、ショッピングプロテクション保険と言うものが付帯しています。このクレジットカードで購入した商品が購入日(発送等の場合は商品到着日)より90日以内に破損・盗難火災などの偶発的な事故によって損害を被った場合に補償されます。

補償金額は年間で最高300万円となっており、自己の免責金額(自己負担金)は、5,000円となっています。

尚、一部補償されない商品がありますので注意が必要です。詳しくは補償規定をしっかりと確認する必要が有ります。

付帯保険の比較

ビューゴールドプラスカードの付帯保険は、全て自動付帯となっており、さらにビュー・スイカカード(VIEW Suica)やルミネカードとは異なり、全ての補償内容がより充実しています。また、ショッピング保険もこのゴールドカードには付帯しており、国内・海外両方のショッピングをより安心に行う事が出来ます。

付帯保険は、それぞれ適用される条件が細かく決まっています。利用前に補償規定をしっかりと確認して内容を把握しておかないといざ補償されると思っていても、補償の対象外であったり、条件を満たしていなかったという場合があります。

セキュリティ

Orico Card THE POINT(オリコザポイント)のセキュリティ

続いてビューゴールドプラスカードのセキュリティ関連についてです。

カードの盗難・紛失について

万が一ビューゴールドプラスカードを紛失又は盗難に遭った場合は、速やかに連絡をする必要が有ります。24時間年中無休で対応してもらえます。また、簡単な審査の後に再発行の手続きが行われます。(所定の再発行手数料が必要)

国内の場合 ビューカード紛失・盗難デスク
03-6685-4800(24時間年中無休)

Suica付きビューカードの場合

Suica及びクレジット部分の両方が停止されます。この場合、紛失したSuica付きビューカードにチャージしていた場合、残高が再発行されたSuica付きビューカードへ引継がれます。但し、残額に関しては紛失・盗難の連絡をして株式会社ビューカードがSuica機能停止の処理を完了した時点での金額となります。

Suica定期券機能付きビューカードの場合

Suicaとクレジットの両方が停止されます。停止処理の後に17桁の整理番号が案内されますので、翌日移行にSuicaエリア内のみどりの窓口で、整理番号と共にSuica定期券の再発行が出来ます。(手数料が発生します)

また、再発行したSuica定期券から後日届く再発行されたSuica付きビューカードへ、多機能券売機で定期券情報(Suica入金(チャージ)残額を含む)を移し変える事で、元のSuica付きのビューカードになります。

ビューカードの補償制度

万が一ビューゴールドプラスカードを、紛失又は盗難に遭って不正使用を被った場合、届出から60日前にさかのぼって、それ以降に不正使用された損害をビューカードが負担してくれます。

注意としては、ビューカードへの紛失・盗難の連絡手続きと、最寄の警察や交番への届出をする必要が有ります。きちっと対応しておかないと、損害を補償してもらえない可能性が有ります。また、重大な過失があった場合などは補償されない場合が有ります。

紛失・盗難の際にはなるべく速やかに紛失・盗難デスクへの連絡が大切です。Suica(電子マネー)にチャージしている部分に関しては停止処理が完了した時点での残高しか補償されません。

不正検知システム

ビューカードでは、安心してクレジットカードが利用出来るように不正検知システムが導入されています。24時間365日取引の監視がおこなわれており、不正検知システムが不正使用のパターンを分析して会員以外の第三者による不正使用を事前に発見するものです。

この不正検知システムが不正使用の可能性を検知した場合、利用時に電話で簡単な質問で本人確認をしたり、直近の利用内容に関して電話がある場合が有ります。

ICカード

ビューゴールドプラスカードには、カードにICチップが搭載されており、IC対応端末と認証作業などを行います。以前普及していた磁気カードと比較しても高度な安全対策機能が取り入れられています。

ICカードは偽造や解析が困難になっており、簡単にコピーなどが出来なくなっています。また、ICカードは4桁の暗証番号を入力するだけでサインする時間なども短縮され決済がスムーズになります。

本人認証サービス

ビューゴールドプラスカードの本人認証サービス

ビューカードの本人認証サービスは、インターネットショッピングでビューゴールドプラスカードを利用する際に、クレジットカード情報とプラスして、VIEW’s NETのパスワードを入力する事で本人認証を行うセキュリティサービスです。

第三者が専用パスワードを知らない限りカードをしようする事が出来ませんので安心です。本人認証サービスは、各国際ブランドにより提供されており、ビューゴールドプラスカードの場合はJCBブランドしか有りませんのでJCBのJ/Secureが利用出来ます。

追加カードや電子マネー

ビューゴールドプラスカードの追加カードや電子マネーについてです。

追加カードや電子マネー 家族カード、ETCカード

家族カード

ビューゴールドプラスカードの家族カード

ビューゴールドプラスカードの家族カードは、ビューカード会員専用のオンラインサービス「VIEW’s NET」から申込出来ます。また、ビューカードセンターへ連絡して家族カード追加用の申込書を取寄せて郵送でも可能です。

家族カードは、本人会員と生計をともにしている同姓の配偶者・両親・子供が対象となっています。(高校生を除く18歳以上の方)尚、本会員の方が学生の場合は申込出来ません。

家族カードは本会員とほとんど変わらない機能が付いており、支払いやポイントに関しては全て本会員の方の引落口座からの引落しで、ポイントは本会員に合算されます。

初年度 1枚目の年会費無料
2枚目以降1枚につき3,000円+税
翌年度以降 1枚目の年会費無料
2枚目以降1枚につき3,000円+税
家族カードは定期券機能付きのカードに限ります。また、家族カードの発行は最大9枚までとなっています。

ETCカード

ビューカードETCカード

ETCカードは、セットアップされたETC車載器に挿入して有料道路の支払をキャッシュレスで出来るカードで、ビューゴールドプラスカードの場合、ETCカードは年会費無料となっています。

一般カードのビュー・スイカカード(VIEW Suica)やルミネカードなどは年会費が必要となりますが、ビューゴールドプラスカードは不要なのはお得です。

初年度 無料
翌年度以降 無料

ETCカードのお勧め比較や割引情報など

ETCマイレージサービス

ETCマイレージサービスは、事前に登録が必要ですが、ETCカードによる支払額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントは、無料通行分として還元され、通行料金の支払に利用出来ます。

このサービスは、NEXCO東日本・中日本・西日本、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社が主催するサービスです。

ETCマイレージサービスは、NEXCO各社と本州四国連絡高速道路、阪神高速で運営されているサービスで、一部地方道路公社も参加しているマイレージサービスです。ETCマイレージサービスは、ETCカードで支払をした金額に応じてポイントが付与されるもので、ポイントが貯まると無料通行分として還元されるものになっています。要はポイントを貯めて、高速道路など対象有料道路の通行料金に充当出来るものです。ETCマイレージサービスを利用するには事前に無料での登録が必要となります。登録しておかなければポイントは貯まりません。対象道...

Suica(電子マネー)

Suica(電子マネー)

Suica(電子マネー)は、ビューゴールドプラスカードに初めから搭載されています。オートチャージに対応しており、ビューサンクスポイントが3倍付与されます。オートチャージ対応ですので、残高不足を気にすること無く改札の通過や普段のちょっとした買物などに利用出来ます。

Suica(電子マネー)は、鉄道、駅構内や駅ビル、自動販売機をはじめ、コンビニやスーパー、ドラッグストア、家電量販店、飲食店、アミューズメント、タクシー、レンタカー、ANA国内線機内販売など色々なシーンで使える便利な電子マネーです。

また、交通系ICカード全国相互利用が可能で、ICOCA、KITAKA、manaca、SUGOCA、PASMO、toICa、nimocaが利用出来る鉄道や店舗や販売機等でも利用出来ます。

Suicaのオートチャージについては、首都圏、仙台・新潟エリアのSuicaエリアはもちろん、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアでもオートチャージが可能となっています。

モバイルSuica

mobileSuica

ビューゴールドプラスカードでモバイルSuicaに登録すると、モバイルSuicaの年会費が当面無料となります。(通常年会費:953円+税)モバイルSuicaは、携帯端末がSuicaになるというもので、新幹線もチケットレスで乗れますし、Suicaグリーン券で発売機に並ぶ事なくどこでも購入出来ます。もちろん買物でも利用が出来ます。

モバイルSuicaは、JR東日本が提供する会員制のサービスで、おサイフケータイやiPhone7などFeliCa対応の端末で利用出来るSuica機能を搭載したアプリです。手持ちの携帯端末にモバイルSuicaを入れることによって、乗車券としての機能や定期券機能、電子マネーの利用など様々なSuicaの機能が利用出来ます。また、クレジットカードを登録して利用するので支払いもとても便利です。モバイルSuicaについてモバイルSuicaでは、様々なシーンで利用出来ます。携帯端末で操作や利用をしますので、Suicaカードを出さなくても携帯端末をリーダーに...

Apple Payに対応し「QUICPay」が追加される

Apple Payに対応し「QUICPay」が追加される

ビューカードはApple Payに対応しているクレジットカード会社です。ビューゴールドプラスカードもApple Payに追加する事が可能となっています。

iPhone7やApple Watch Series 2に追加すると、QUICPayが割り当てられ店舗や自動販売機など、QUICPayが利用出来る場所で決済できます。

ビューカード(VIEW Card)は、Apple Payの対応カードとなっており、iPhone7やApple Watch Series 2へ追加する事でQUICPayが割り当てられ、QUICPayの利用出来る店舗や自動販売機などで支払いが可能です。ビューカードの場合、カードの種類によってVISA、MasterCard、JCBブランドがあり、このうちMasterCardとJCBブランドのビューカードはアプリ内やウェブ上でのApple Payによる決済にも使えます。VISAブランドのビューカードも、iPhone7やApple Watch Series 2でのQUICPayによる店頭などでの支払いには追加出来ます。ビューカードとApp...

他にも、アプリ内やウェブ上でのApple Payでの決済も有りますが、VISAブランドはこの2点には対応しておらず、MasterCardとJCBブランドなら対応しています。

Apple PayでのSuicaチャージは、ビューゴールドプラスカードのMasterCardとJCBブランドならiPhoneのWalletアプリから行えます。VISAブランドはSuicaアプリにVISAカードを登録する事でチャージが出来るようになります。

また、ビューカードですので、Suicaオートチャージにも対応しており、Suicaチャージではポイントが3倍付与されとてもお得です。

尚、ビューゴールドプラスカードには、Suicaも搭載されていますが、このビューカードと一体となったSuica部分はApple Payに追加出来ませんので注意が必要です。

支払方法及び支払日

ビューゴールドプラスカードの支払方法と、クレジットカード利用代金の支払日についてです。

支払方法

支払方法は、1回払い、ボーナス一括払い、ボーナス併用払い、リボ払い、分割払いの5種類の支払方法があります。尚、ボーナス併用払いはJR東日本のびゅうプラザのみで利用出来る支払方法です。

支払方法 支払内容 手数料
1回払い 締め日翌月の支払日に1回で支払 無料
ボーナス
一括払い
夏又は冬のボーナス月に一括して支払
夏期:12月1日~6月30日、支払日は8月4日
冬期:7月1日~11月30日、支払日は1月4日
1万円以上(利用票1枚あたり)の利用は無料
ボーナス
併用払い
JR東日本のびゅうプラザのみボーナス併用払いが出来ます。これは、毎月の支払を抑えつつボーナス月には多めに支払うというものです。
月々の支払は1千円から。
1月・8月の支払額は1万円から。
必要
リボ払い 利用金額や件数に関わらず毎月一定額に分割し、毎月の支払日に支払 必要
分割払い
(2~24回)
利用金額と手数料の合計を指定回数に分けて毎月の支払日に支払
(2回払いは手数料不要で3~24回の分割は手数料が発生)
必要
(2回払いは無料)

店舗によっては支払い回数や支払い方法を指定出来ない場合が有ります。また、ボーナス払いは店舗によっては手数料が発生する場合も有ります。

支払い方法の変更について

利用日から請求締結日までの間(当月1日~翌月14日)、ショッピングに限り1回限り、支払い回数を変更する事が出来ます。このサービスは、会員向けオンラインサービスの「VIEW’s NET」限定の機能となっています。電話等では変更は出来ませんので注意が必要です。

支払日

ビューゴールドプラスカードの支払日は以下の通りとなっています。

  • 月末締め翌々月4日払い

ポイントプログラム

viewcard150

ビューゴールドプラスカードのポイントプログラムは、「ビューサンクスポイント」です。毎月のカード利用金額に応じてポイントが付与されていきます。

ポイントの付与について

ビューゴールドプラスカードは、通常のショッピング利用で1,000円毎に2P付与されます。

また、特定の利用で通常よりも多くポイントが貯まる場合が有ります。

定期券購入やオートチャージでポイントが3倍(WIEWプラス対象商品)

以下の場合はポイントが通常の3倍付与されます。(1,000円毎に6P)

  • Suica(電子マネー)へのオートチャージ
  • モバイルSuica又はSuicaアプリ(チャージ、オートチャージ、モバイルSuica特急券、モバイルSuica定期券、モバイルSuicaグリーン券)
  • Suica定期券購入(JR東日本みどりの窓口や券売機など)
  • 乗車券、特急券、回数券、特別企画乗車券(JR東日本みどりの窓口や券売機など)
  • 携帯電話等によるえきねっとからのライナー券予約
  • JR東日本国内ツアーなど
ビューカード会員は、特別な手続きを行わずにこれらのポイント3倍のシステムが利用出来ます。但し、EX-ICサービス、イベント券、海外旅行商品、国内受託販売旅行商品、TRAIN SUITE四季島の旅行券などは対象外となっています。

ENEOSなど特約店での利用で2倍

特約店でビューカードを利用すると通常よりも2倍ポイントが付与されます。

  • ENEOSサービスステーション
  • ENEOSでんき

ENEOSサービスステーションは、給油の利用分が対象となります。(一部サービスステーションは2倍の対象外の場合が有ります)

また、ENEOSでんきの伝利用金をビューカードで支払った場合も通常の2倍ポイントが付与されます。

web明細に切替えると年間600円相当のポイントが貯まる

ビューゴールドプラスカードの利用明細書を郵送から、web明細へ切替えると、年間600円相当のビューサンクスポイントが貯まります。これは、毎月のweb明細発行月に20P(50円相当)が付与されます。郵送の場合はこのポイントは貯まりませんがweb明細にするともらえます。

ビューゴールドボーナス

ビューゴールドプラスカードは、一般カード向けのビューサンクスボーナスでは無く、ビューゴールドボーナスの対象カードとなっており、年間利用額に応じて通常ポイントとは別にボーナスポイントがプレゼントされます。

集計期間は、毎年4月~翌年3月作成の利用明細書の利用額累計が対象となり、各条件金額(ステージ)をクリアした翌月にボーナスポイントが付与されます。要するに、各ステージの額を超えた翌月に集計期間途中でも付与されるというものです。

対象となる利用

ボーナスポイントの対象となる利用は、普段の買物や公共料金の支払など、VISA、MasterCard、JCBなど各ブランドの加盟店での利用額が対象となります。一方で、Suicaチャージや定期券購入などVIEWプラス対象商品、年会費、キャッシングでの利用など一部商品は対象外となっています。

ステージ及びボーナスポイント

ビューサンクスボーナスのステージとボーナスポイントは以下の通りです。

ステージ ボーナスポイント付与
Gボーナス70(年間70万円以上) +600P
Gボーナス100(年間100万円以上) +800P
Gボーナス150(年間150万円以上) +1,200P
Gボーナス200(年間200万円以上) +1,600P

ゴールドカードの場合のボーナスポイントは、70万円以上からのステージですが、一般のビューサンクスボーナスよりも多くのポイントがもらえる仕組みになっています。

ポイント有効期限

ビューサンクスポイントの有効期限は、獲得した月から24ヶ月後の月末までとなっています。

ポイントの交換

ポイントの交換は、Suica(電子マネー)や商品、商品券・クーポン券への交換が可能となっています。

おすすめはやはりSuica(電子マネー)への交換が利便性が高くお勧めです。最も還元率でお得なのはびゅう国内旅行商品の割引券となる「ビューサンクスクーポン」への交換で、基本的に1P=2.5円相当の価値がある中、1,600P(4,000円相当)で5,000円相当のクーポンと交換になります。

Suica(電子マネー)に交換

Suica(電子マネー)への交換は、鉄道やコンビニや自動販売機などで利用出来ます。交換は、駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」でチャージできます。交換にはビューカードの暗証番号が必要となります。また、インターネット・電話・郵送での交換申込は出来ません。

交換単位 400P~(1,000円相当)
(1P=2.5円相当)
・400P(1,000円)
・1,200P(3,000円)
・2,000P(5,000円)
・4,000P(10,000円)

尚、Suica(電子マネー)への交換は、上限20,000円までとなります。Suica(電子マネー)の残額部分と合わせて上限を超える交換は出来ません。これはSuicaの仕様でチャージ上限が20,000円と決まっており、残額が減ればまた20,000円を上限に交換出来ます。

交換方法は以下の通りです。

  1. 最寄の駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」の端末でビューカードのサービスのサンクスチャージを選択
  2. さらに次の画面でサンクスチャージを選択
  3. Suica付きビューカードを挿入
  4. 暗証番号を入力
  5. サンクスチャージしたい金額を選択(4種類から選択)
  6. 表示内容を確認し、良ければ確認を選択
最寄の駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」でのサンクスチャージ(ポイントの交換)は、400P=1,000円、1,200P=3,000円、2,000P=5,000円、4,000P=10,000円の4種類から選択する事になります。

モバイルSuicaに交換

VIEW’s NETからならモバイルSuicaへビューサンクスポイントを交換出来ます。この場合、事前にモバイルSuicaの会員登録が必要となります。また、iPhoneの場合はSuicaアプリへの登録が必要です。

商品に交換

商品への交換は、Suicaあのペンギングッズやレールウェイグッズはもちろん様々な商品と交換出来ます。

商品 必要ポイント数
Suicaのペンギンハンドタオル 550P
Suicaのペンギン ルーガービッジ 800P
Suicaのペンギン文具セット 850P
Suicaのペンギン 汁椀・茶碗セット 1,200P
その他(取寄せグルメ・LOFTセレクション・プレゼントグッズ等 多数)

時期等によって商品は変更がある場合が有ります。

商品券・クーポンに交換

商品券やクーポン 必要ポイント数
ハーゲンダッツ ミニカップギフト券(2個分) 300P
びゅう商品券(1,000円分) 400P
鉄道博物館入館引換券(大人1名分:1,000円相当) 400P
VIEWカード・普通列車グリーン車利用券(2枚セット) 400P
メトロポリタンホテルズ共通利用券(2,000円相当) 600P
リラクゼごり要件(2,000円相当) 760P
VIEWカード・グリーン車利用券(新幹線・特急列車用) 800P
ジェクサー1日利用券(3,000円相当) 800P
VIEWカード THEアクセス成田利用券(2枚セット) 800P
JR東日本レンタリース利用券 1,000P
ビューサンクスクーポン
(びゅう国内旅行商品割引券5,000円相当)
1,600P
東京ステーションホテル利用券 1,850P
その他 利用券等 多数

ポイントを移行・合算出来る ポイント移行サービス

ポイント移行・合算出来るポイント移行サービスは、同じ住所に住んでいる同性の会員同士であれば、ビューサンクスポイントを一人の会員にまとめる事が出来るサービスです。このサービスは、VIEW’s NETから申込みする事が出来ます。

例えば、夫婦でビューゴールドプラスカードとルミネカードを持っていた場合に、どちらか一方の会員の方にビューサンクスポイントをまとめられます。

これにより、ポイントが貯めやすくさらに交換しやすくなります。注意点としては、ポイント移行をしても有効期限はそのまま引継がれます。また、この移行サービスは本会員同士の場合の移行となります。

Suicaポイントにいて

Suicaポイントにいて

ビューゴールドプラスカードは、Suica機能も一体となっており、クレジットカードのポイント(ビューサンクスポイント)とは別に、Suica(電子マネー)の利用でもポイント(Suicaポイント)を貯める事が出来ます。このポイントは、ビューサンクスポイントとは別のポイントとなっていますので注意が必要です。

まず、Suicaポイントは、Suicaポイントクラブに登録する事でポイントが貯まります。SuicaポイントはSuicaポイントクラブのマークの有るお店で利用すると貯まり、貯まったポイントはSuicaにチャージして利用が出来ます。

Suicaポイントが貯まるお店(駅ナカ)

Suicaポイントが貯まるお店(街ナカ) ポイント付与
NewDays
(JR東日本Suica利用可能駅及び東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線停車駅)
200円=1P
KIOSK
(JR東日本Suica利用可能駅及び東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線停車駅)
200円=1P
駅ビル・駅構内店舗
(AZ、E’site、ecute、eday’s Bread、tekute、GranAge、GRAN GOURMET、GRANSTA、GRANROOF、GRANROOF F FRONT、KeiyoStreet、Central Street、Book Express、PeRIe、MAACH、Montres)
200円=1P
飲食店・お弁当・お土産
(いろり庵きらく、駅そば、親父の製麺所、そばいち、蕎香、HONEY’S BAR、Becker’s、BECK’S、弁当販売、銘品館)
200円=1P
車内販売 200円=1P
ホテルメッツ 200円=1P
メトロポリタンホテルズ 200円=1P
Jexer(駅ちかスポーツ) 100円=1P

Suicaポイントが貯まるお店(街ナカ)

Suicaポイントが貯まるお店(街ナカ) ポイント付与
スリーエフ
(首都圏の店舗が対象で、ローソン・スリーエフを除く)
200円=1P
Ario
(関東・東北・中部エリアの店舗)
※一部店舗除く
200円=1P
イトーヨーカドー
(関東・甲信越・東北エリアの店舗)
※一部店舗除く
200円=1P
紀伊國屋書店
(関東・東北・新潟エリアの一部店舗)
100円=1P
コナカ
(関東・東北エリアの一部店舗)
100円=1P
洋服の青山
(関東・山梨エリアの店舗)
100円=1P
wii U、New NINTENDO 3DS、New NINTENDO 3DS LL 200円=1P
HOTEL FAMILIO/FOLKLORO
(JR東日本ホテルズグループ)
200円=1P
ANA国内線機内販売 200円=1P
Times24
(関東・東北エリアの一部駐車場)
100円=1P
ヤマト運輸
(関東甲信越・東北エリアの店舗及び集荷・配達に来るセールスドライバーの専用端末)
200円=1P

Suicaポイントの交換

Suicaポイントクラブに登録し、Suica(電子マネー)利用で貯めたSuicaポイントは交換が必要です。Suicaポイントは、Suicaへのチャージと提携ポイント(Tポイント、WAONポイント)へ交換が可能です。

Suicaポイントのおすすめの交換はやはりSuica(電子マネー)への交換がお勧めです。提携ポイントへの交換の場合、手数料が発生しますのでレートが下がってしまいます。

交換先 交換レート
Suica(電子マネー) 10P⇒10円
(100P以上、10P単位)
Tポイント 100 Suicaポイント⇒85 Tポイント
(500 Suicaポイント以上、100 Suicaポイント単位)
※交換手数料:100Suicaポイントの交換につき15 Suicaポイント
WAONポイント 100 Suicaポイント⇒90 WAONポイント
(100 Suicaポイント以上、100 Suicaポイント単位)
※交換手数料:100 Suicaポイントの交換につき10 Suicaポイント

Suica(電子マネー)へチャージ

SuicaポイントのSuica(電子マネー)へのチャージは、PCやスマホなどからSuicaポイントクラブにログインし、ポイントの利用申込みが出来ます。このポイントの利用申込(申請)が事前に必要です。その後、自動券売機でチャージをする事が出来ます。

  1. Suicaポイントクラブにログインし、交換するSuicaポイント数を入力し、チャージするSuicaを選択
  2. 自動券売機でのチャージ確認画面でチャージ額を確認し申込を選択
  3. 申請した翌日~7日以内に駅の自動券売機に事前申請したSuicaを投入
  4. チャージ画面でSuicaポイントチャージを選択
  5. 注意事項を確認し、次へを選択しチャージ内容を確認してチャージするを選択

この流れで、貯まったSuicaポイントをSuicaへチャージする事が出来ます。注意点としては、先ずはネットから交換の申請をする必要が有ります。そして、申請の翌日~7日以内(ジャージ出来る時間は7:00~24:00)にチャージする必要が有ります。

期間内にチャージされなかった場合は、Suicaポイント口座へ戻りますのでサイド手続きが必要となります。

Tポイントへ交換

SuicaポイントをTポイントへ交換する場合も、Suicaポイントクラブにログインして交換手続きが可能となります。Tポイントへ交換する場合は、交換手数料が15 Suicaポイント必要になります。

また、Tポイントへ交換するには、あらかじめYahoo!Japan ID登録情報の住所情報の氏名を登録する必要が有ります。この登録名がSuicaポイントクラブに登録の氏名と異なる場合は交換出来ません。また、Yahoo!Japanポイント交換番号(16桁)の入力が必要となります。

尚、交換には申込から15日後以降にポイントが移行されます。

WAONポイントへ交換

WAONポイントへの交換は、Suicaポイントクラブにログインして交換手続きが可能となっています。WAONポイントへ交換する場合も、交換手数料が発生し、この場合、10 Suicaポイントが必要となります。

また、WAONポイントへ交換する場合、所有者情報を登録していないWAONカード、イオンカードを登録していないモバイルWAONへのポイント交換は出来ません。また、JMB WAONなど、登録内容やカードの種類によっては一部交換できないWAONカードが有ります。また、一度もチャージを行っていないWAONへのポイント交換なども出来ません。

尚、交換には申込から15日後以降にポイントが移行されます。

ビューゴールドラウンジサービス(東京駅八重洲口)

ビューゴールドプラスカード会員なら、ビューゴールドラウンジサービス(東京駅八重洲口)が利用出来る

ビューゴールドプラスカードは、東京駅の八重洲口にあるビューゴールドラウンジを利用する事が出来ます。当日、東京駅発の「新幹線グリーン券(グランクラスも含む)・特急列車グリーン券」又は「ラウンジ利用券」の呈示で利用する事が出来ます。

ビューゴールドラウンジ内では、ソフトドリンクの提供や軽お菓子、新聞・雑誌、無線LAN、クロークなどのサービスが提供されており、出発までの時間を過ごす事が出来ます。空港にある空港ラウンジのような施設です。

利用に関しては、当日乗車する新幹線や特急列車の出発予定時刻の90分前から利用出来ます。また、ラウンジ利用券を利用の場合は入室から90分以内で利用が出来ます。同伴者の方は、別途利用料金3,000円+税を支払うか、ラウンジ利用券で利用する事が出来ます。

営業時間 8:00~18:00(年中無休)
※ラストオーダーは17:30
座席数など 全34席
同伴者 ビューゴールドプラスカード会員の同伴者の方は、3,000円+税又は、ラウンジ利用券で利用可能

ビューゴールドプラスカードの空港ラウンジサービス

ビューゴールドプラスカードの空港ラウンジサービス

ビューゴールドプラスカードはゴールドカードですので、空港ラウンジサービスを利用する事が出来ます。基本的に料金は無料となっています。ビューゴールドプラスカードの空港ラウンジサービスでは、国内主要空港及びハワイ・ホノルル国際空港の空港ラウンジが利用出来ます。

地域 空港
北海道 新千歳空港、函館空港
東北 青森空港、秋田空港、仙台空港
関東 成田国際空港、羽田空港
中部 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港
近畿 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港
中国 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港
四国 徳島空港、高松空港、松山空港
九州 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港
沖縄 那覇空港
海外 ハワイ・ホノルル国際空港

一部の空港ラウンジでは、時間制限がある場合が有ります。同伴者の方は空港ラウンジによって料金が異なります。

空港ラウンジを利用の際には、ビューゴールドプラスカードのカードと当日の搭乗券又は航空券(到着後の利用の場合は半券)を提示する必要が有ります。また、ICチェックインサービス対応の空港ラウンジ又は航空券不要のサービスを利用の場合は、搭乗の便名や行き先を伝える必要が有ります。

空港ラウンジは、出発前などにゆっくりと過ごす事が出来る場所です。空港ラウンジによって無料で利用出来る時間が決まっていたり、保安検査通過後にあったりする場合もあります。

サービスとしては、ソファーが設置してあり、雑誌やドリンクサービス、アルコール類の提供、充電コンセント、PCなど様々なサービスがあります。

空港によっては時期や時間帯によっては混雑している場合もあります。

 空港手荷物サービス優待等

ビューゴールドプラスカードには成田空港や羽田空港などでの空港手荷物サービス優待ががあり、QLライナーとJAL ABCの2つの優待サービスが利用出来ます。

空港宅配QLライナー優待サービス

空港宅配QLライナー優待サービス

QLライナー優待サービスには、空港宅配サービスと、コート預かりサービスの2つが利用出来ます。コート預かりサービスは期間が決まっています。

QLライナー宅配サービス(空港宅配・自宅宅配・往復宅配)

自宅から成田空港まで荷物を運ぶサービスで、優待としては通常価格よりも20%OFFで利用出来ます。尚、対象空港は成田空港のみとなっています。

コート預かりサービス(12月~3月に適用)

コート預かりサービスは、出張など旅先でコートが不要な場合に空港で預かるというもので、優待としては通常価格よりも20%OFFで利用出来ます。尚、対象空港は成田空港のみとなっています。

利用に関して

出発時
予約方法 電話、FAX、webから
集荷 QLライナーが荷物を集荷
引渡し 成田国際空港のQLライナーカウンターで受取、ビューゴールドプラスカードで支払い
受付場所 成田空港出発ロビー
第1ターミナル4階(北ウイング、南ウイング)
第2ターミナル3階
営業時間 6:30~21:00(年中無休)
到着時
予約方法
配達 QLライナーが荷物を指定場所に配達
引渡し 成田国際空港のQLライナーカウンターで受付。ビューゴールドプラスカードで支払い
受付場所 成田空港到着ロビー
第1ターミナル1階(北ウイング、南ウイング)
第2ターミナル1階
営業時間 6:30~最終便(年中無休)

空港宅配JAL ABC優待サービス

空港宅配JAL ABC優待サービス

JALグループのJALエービーシーの優待サービスで、自宅から空港までの宅配などのサービスが有ります。

ABC空港宅配サービス

空港宅配では荷物を先に空港へ対象空港は羽田空港 国際線ターミナルと成田空港で、通常価格より15%割引となります。

防寒具一時預かり

防寒具を空港のABCカウンターで預かってもらえるサービスで予約は不要となっています。対象空港は羽田空港 国際線ターミナルと成田空港で、通常価格より10%割引となっています。

レンタルモバイルサービス

海外・国内用のWi-Fiやスマートフォンのレンタルサービスです。対象空港は羽田空港 国際線ターミナル、成田空港、中部国際空港、関西国際空港で、通常価格より15%割引となります。

ABC全国宅配サービス

自宅など指定の場所へゴルフバックやスキー板などを引き取りに来てもらい、全国のゴルフ場やスキー場、ホテルなどの目的地まで運んでもらうサービスで、通常価格よりも1個100円割引となります。

ホテル宅配サービス

羽田空港(第1・第2ターミナル、国際線ターミナル)から契約先ホテルまで手荷物を1個から当日配達で届くサービスで、通常価格よりも1個100円割引となります。

ABCホテルエクスプレス便

契約先ホテルから東京駅まで、手荷物を1個から当日配達で届くサービスです。こちらも通常価格よりも1個100円割引となります。

いずれの場合もサービスの内容や詳細等は各サービス提供会社の公式サイトでご確認下さい。

ビューゴールドプラスカードの特典

ビューゴールドプラスカード会員限定の特典が用意されており、主に割引などの特典が用意されています。

飲食店

飲食店では主に東京駅や東京周辺での飲食店割引等の優待サービスが有ります。

東京駅グランボーナス

優待内容
東京駅周辺の対象施設における、年間利用累計5万円毎に3,000円分の施設利用券がプレゼント

対象施設は、黒塀横丁、キッチンストリート、北町ダイニング、グランアージュ PCP、グランアージュ サウスタワー、グランルーフ、グランルーフ フロント、グランスタ、セントラルストリート、ケイヨウドラッグ、成城石井 グランゲート東京駅店、キッテ グランシェとなります。

ベックスコーヒーショップ・ベッカーズ

優待内容
ドリンク無料サイズアップ
※ベックスコーヒーショップ成田空港店、R-ベッカーズの各店舗は除く

東京駅八重洲北口 北町ダイニング

優待内容
串揚げ処「華祭」 15時以降、入店時カード呈示で会計から10%割引(1会計1,500円以上の場合)
中華居酒屋「東京屋台」 入店時カード呈示で会計から5%割引
鶏料理専門「本家あべや」 入店時カード呈示で枡酒1杯サービス(1組4名様まで)
蕎麦居酒屋「いろり庵」 15時以降、入店時カード呈示でおつまみ1品サービス(グループに付き1品)
ビア&グリル「オールドステーション」 15時以降、入店時カード呈示でレギュラーサイズのビール1杯サービス(1組4名様まで)
和食居酒屋「七代目卯兵衛」 15時以降、入店時カード呈示でアルコール含むドリンク1杯サービス(1組5名様まで)

株式会社日本レストランエンタプライズ

優待内容
対象店舗で1,500円以上の利用で飲食代金10%割引

為御菜(おさいのため)東京駅黒塀横丁店、串はん 東京駅黒塀横丁店、繁乃井 東京駅黒塀横丁店、羅かん 東京駅黒塀横丁店、天ぷらけやき 東京駅キッチンストリート店、いろり庵 上野店、いろり庵 大宮店、上野ぶんか亭、赤羽ぶんか亭、水戸庵、Vimon 東京駅キッチンストリート店、お米のごちそうカフェ iine kitchen(イーネキッチン)、芝弥生会館「パステル亭」、アメリカンダイナー 秋葉原UDX店、スタシェーン 上野店、スタシェーン 田町店、上龍酒家 上野店等が対象。

ホテル関連

ホテル関連の優待は主にJR関連のホテルでの割引き優待が有ります。

JR東日本ホテルズの優待

優待内容
JR東日本ホテルズでの宿泊及び直営レストラン・バーの年間利用額10万円毎に7,000円分のホテル利用券がプレゼント
(集計期間:毎年4月~翌年3月まで)
宿泊基本料金がビューカード決済で最大20%割引
直営レストラン・バー基本料金最大10%OFF
チェックアウト時間を12時まで延長可能

JR東日本ホテルズ ホテルファミリーオ、ホテルフォルクローロ

優待内容
1泊朝食付き 宿泊基本料を20%割引

JRホテルグループ

優待内容
宿泊基本料を10%割引

東急ホテルズ

優待内容
宿泊基本料を10%割引

レンタカー

レンタカー関連のビューカード優待では、駅レンタカーを利用の際に営業所でビューカードを呈示すると基本料金の20%割引で利用出来ます。(一部除外となる営業所、期間、車種等が有ります)

引越サービス

国内大手引越サービスの割引優待が有ります。

アート引越センター

優待内容
引越基本料金(車両費+人件費)20%OFF
資材ダンボール最大50枚サービス

サカイ引越センター

優待内容
国内引越 基本料金(車両費+人件費)25%OFF
国内引越 ダンボール最大50枚サービス

ジェイアール東日本物流

優待内容
引越基本料金(車両費+人件費)20%割引
(3月20日~4月10日は除外期間とし、引越基本料金10%割引)

カラオケ・ダイニング

カラオケでは、ビッグエコーやシダックスの利用料金の割引優待が有ります。また、ダイニングでは、様々な店舗で割引やサービスの優待が有ります。

カラオケ ビッグエコー

優待内容
ルーム料金 会計総額より30%OFF 又は ドリンクバー付き飲み放題コース 会計総額より10%OFF

ダイニング

ダイニングは、カラオケ ビッグエコーなどを運営する第一興商の飲食部門で以下の店舗で優待が有ります。

「本格炙り 海と大地 楽蔵」、「花咲酒蔵 ウメ子の家」、「海鮮個室 湊一や」、「カジュアルダイニング びすとろ家」、「旬菜酒蔵 京町しずく」、「海鮮個室 鮮や一夜」、「ABURI DINING 葱や田蔵」、「海鮮個室 百魚」、「アイリッシュ パブ CELTS」

優待内容
飲食代10%割引(ランチは50円引き)

健康中華 青蓮

優待内容
17時以降、1組4,000円以上利用で飲食代金1,000円割引

スポーツ

ジェクサー・フィットネスクラブ

優待内容
入会金及び事務手数料が無料に
※THE JEXEW TOKYOは除く

GALA湯沢スキー場

優待内容
・場内1日リフト券20%割引
・場内2日リフト券10%割引
※同伴者のリフト券もまとめてビューゴールドカードプラスで決済すれば割引の対象になります。
場内リフト券をビューゴールドカードで購入の場合、レンタル、スクール、ショップの割引券、SPAガーラの湯の優待割引券がもらえます。

レインボーカントリー倶楽部

優待内容
ビューゴールドプラスカードの決済でプレー料金5%割引

セキュリティ

セキュリティ関連では、ホームセキュリティや家事サポートのサービスの優待が有ります。

留守宅ガード 短期ホームセキュリティ(セントラル警備保障)

優待内容
レンタル料金の10%割引

ホームセキュリティ「ファミリーガードアイ」(セントラル警備保障)

優待内容
CSP特別価格よりさらに10,000円相当割引

シニア向け見守りサービス「見守りハピネス」(セントラル警備保障)

優待内容
各サービス契約期間中月額料金定価より300円割引

家事サポート「ユアライフ」(セントラル警備保障)

優待内容
1年に1回まで2,000円割引

その他

その他では、JR東日本エキナカ自販機を中心に販売されている水の通販や、JRのインターネットプロバイダ料金の割引優待などが有ります。

横浜駅「リフレスタ」

優待内容
メイクアップラウンジの利用料金30分200円が100円に

谷川連峰の天然水を通信販売

優待内容
谷川連峰の天然水「FROM AQUA」が通信販売で購入可能

サイバーステーション(インターネット接続)

優待内容
入会から1年間利用代金が10%OFF

ビューゴールドプラスカード利用特典

ビューゴールドプラスカード利用特典は、入会特典などとは別の特典で、1年間の利用額累計が100万円以上の方が対象となる特典で、9つのコースから1つを選択し申込みが出来ます。集計期間は入会月を含む12ヶ月間の利用代金明細書の利用額累計が対象となり、2年目以降でもこの利用特典は条件さえ満たせば、毎年申込みが出来ます。

特典コース一覧

特典コース
1.新幹線・特急グリーン車利用券&普通列車グリーン車利用券(各2枚)コース
2.普通列車グリーン車利用券(10枚)コース
3.普通列車グリーン車利用券(6枚)&JR東日本新幹線車内販売コーヒー無料券(7枚)コース
4.東京ステーションホテル スイーツセット ペアご利用券コース
5.紀ノ国屋特選デリカテッセン詰合せコース
6.JR東日本東北総合サービス 復興応援ギフトコース
7.ベックスコーヒーショップ&ベッカーズ コーヒーチケット(25枚)コース
8.ジェクサー・フィットネスクラブ 施設ご利用券(レンタル付)(2枚)コース
9.ビューゴールドラウンジ」ご利用券(3枚)コース

各コースの詳細は以下の通りです。

1.新幹線・特急グリーン車利用券&普通列車グリーン車利用券(各2枚)コース

新幹線・特急グリーン車利用券&普通列車グリーン車利用券(各2枚)コース

(1)VIEWカード・グリーン車利用券 2枚

JR東日本エリア内の新幹線(東北、山形、秋田、上越、北陸)、特急のグリーン車が、普通車指定席の値段で利用できる優待券。

(2)VIEWカード・普通列車グリーン車利用券(2枚)

JR東日本エリア内の普通列車グリーン車が利用できる優待券で、主に東海道線、横須賀・総武(快速)線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線の普通(快速)列車に連結されています。

(1)(2)それぞれ1列車に1回利用出来ます。また、有効期限は発行より6ヶ月間となっています。また、利用出来ない期間などが設定されていますので注意が必要です。

2.普通列車グリーン車利用券(10枚)コース

普通列車グリーン車利用券(10枚)コース

(1)VIEWカード・普通列車グリーン車利用券(10枚)

JR東日本エリア内の普通列車グリーン車が利用できる優待券で、主に東海道線、横須賀・総武(快速)線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線の普通(快速)列車に連結されています。

こちらは、有効期限が発行から3ヶ月間となっています。

3.普通列車グリーン車利用券(6枚)&JR東日本新幹線車内販売コーヒー無料券(7枚)コース

普通列車グリーン車利用券(6枚)&JR東日本新幹線車内販売コーヒー無料券(7枚)コース

(1)VIEWカード・普通列車グリーン車利用券(6枚)

JR東日本エリア内の普通列車グリーン車が利用できる優待券で、主に東海道線、横須賀・総武(快速)線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線の普通(快速)列車に連結されています。

(2)JR東日本車内販売コーヒー無料券(7枚綴り) 1冊

JR東日本の車内販売でコーヒー無料券が付いてきます。利用はアテンダントが来た際に「車内販売コーヒー無料券」を切り離し渡して注文できます。

このチケットの有効期限は発行から3ヶ月間となっています。

4.東京ステーションホテル スイーツセット ペアご利用券コース

東京ステーションホテル スイーツセット ペアご利用券コース

東京ステーションホテル スイーツセット ペアご利用券 1枚

  • ロビーラウンジ フレンチトーストセットのペアチケット(ホテルオリジナルフレンチトースト & コーヒーor紅茶orハーブティ セット)
  • バー&カフェ カメリア 本日のケーキセットのペアチケット(シェフパティシエ特製本日のケーキとコーヒーor紅茶 セット)

上記2つの何れかをペアで利用可能となります。尚、発行より1年経過した日の月末が有効期限となっています。

5.紀ノ国屋特選デリカテッセン詰合せコース

紀ノ国屋特選デリカテッセン詰合せ 1セット

フランスの伝統的なレシピを忠実に守り続ける、紀ノ国屋の欧風惣菜の厳選詰め合わせセット。

6.JR東日本東北総合サービス 復興応援ギフトコース

JR東日本東北総合サービス 復興応援ギフトコース

復興応援ギフト 気仙沼 斉吉商店「斉吉オリジナル詰合せセット」 1セット

気仙沼斉吉商店の看板商品「金のさんま」や「海鮮丼」、「雪つつみのさんま」や「炭火焼牡蠣オリーブオイル漬け」が入ったお得なセット。

7.ベックスコーヒーショップ&ベッカーズ コーヒーチケット(25枚)コース

ベックスコーヒーショップ&ベッカーズ コーヒーチケット(25枚)コース

ベックスコーヒーショップ&ベッカーズ コーヒーチケット(5枚綴り) 5冊

(1)ベックスコーヒーショップで、「ブレンドコーヒー(S)」又は「水出しアイスコーヒー(S)」

(2)ベッカーズで、「ホットコーヒー」又は「アイスコーヒー(R)」

コーヒーチケット1枚に対して、上記何れかに利用可能。

8.ジェクサー・フィットネスクラブ 施設ご利用券(レンタル付)(2枚)コース

ジェクサー・フィットネスクラブ 施設ご利用券

ジェクサー・フィットネスクラブ施設ご利用券(レンタル付) 2枚

ジェクサー・フィットネスクラブ(およびフィットネス&スパ)で利用できる施設利用券で、施設利用のほか、レンタル(タオル、シューズ、ウェア等)についても利用出来ます。有効期限に関しては発行日より6ヶ月経過した日の月末です。

9.ビューゴールドラウンジ」ご利用券(3枚)コース

ビューゴールドラウンジ」ご利用券(3枚)コース

「ビューゴールドラウンジ」ご利用券 3枚

東京駅八重洲中央口にある「ビューゴールドラウンジ」を利用出来る券です。有効期限は発行日より6ヶ月経過した日の月末です。

おすすめの利用特典は?

一番のおすすめはよく利用されるものや興味のあるものが一番ベストでは有ります。が、鉄道のグリーン車利用券などが便利だと思います。後はべkjクスコーヒーショップでのコーヒーチケットなどもおすすめです。

ビューゴールドプラスカード利用特典の内容は毎年変更がある場合が有ります。

ビューゴールドプラスカードでSuica、モバイルSuicaにオートチャージ

ビューゴールドプラスカードは、Suicaへのオートチャージに対応しており、万が一Suicaのチャージ残高が不足したとしても、改札で自動的にあらかじめ設定した額をオートチャージ出来ます。残高不足で改札でゲートが開かないという事が無く便利です。

オートチャージの設定

ビューゴールドプラスカードのSuica部分へのオートチャージ設定は、駅のATM「VIEW ALTTE」で設定する事が出来ます。オートチャージの金額設定や利用停止などの設定が出来ます。

設定では、Suicaの残額が2,000円以下になると、3,000円チャージ(入金)するといった設定が出来ます。

オートチャージ
入金実行金額
オートチャージの際に、Suicaへチャージ(入金)する金額です。3,000円に設定すると、その金額がチャージされます。
オートチャージ
実行判定金額
Suicaの残額がこの実行判定金額以下になると、上記のオートジャージが行われます。

駅のATM「VIEW ALTTE」での設定の流れは以下のような感じです。

  1. VIEW ALTTEで、オートチャージ設定を選択
  2. さらにオートチャージ設定を選択
  3. ビューカードにオートチャージを選択
  4. 対象のSuica付きビューカードを挿入
  5. ビューカードの暗証番号を入力し、利用金額の変更を選択
  6. 入金実行金額又は実行判定金額それぞれの変更ボタンを選択し変更が可能
  7. 後はビューカードと利用明細票を受取終了

入金実行金額及び実行判定金額はそれぞれ個別に変更が可能となっています。利用停止の場合は、同様の操作で、5番の暗証番号入力の後に利用停止の選択が出来るようになりますのでそちらを選択すると、Suicaのオートチャージの利用を停止できます。

新規オートチャージ利用の場合

新たにビューゴールドプラスカードのSuicaオートチャージを利用する場合は、上記方法とほぼ同じですが、オートチャージ利用状態が「利用されていません」となっているので、お申込みを選択し、規約に同意してから入金実行金額と実行判定金額を変更出来るようになります。

モバイルSuicaでオートチャージ

モバイルSuicaをビューカードで登録すると、モバイルSuicaのオートチャージが利用出来ます。モバイルSuicaでオートチャージが出来るのはビューカードだけとなっています。また、オートチャージ設定も駅のATM「VIEW ALTTE」で設定する事無く携帯端末から簡単に操作設定出来ます。

携帯端末からオートチャージ設定は、モバイルスイカの電子マネーメニューからオートチャージ設定を選択して設定出来ます。

ビューゴールドプラスカードは定期券が一体に

ビュー・スイカカード(VIEW Suica)は定期券が一体に

ビューゴールドプラスカードは、定期券も一体(Suica定期券)となっています。定期券を購入してビューゴールドプラスカードに書き込む事で、クレジットカードと定期券を1枚にまとめる事が出来ます。また、現在定期券を持っている場合は、定期券情報を移し替えることも可能となっています。

Suica定期券の購入

Suica定期券機能付きのビューゴールドプラスカードなら、JR東日本の駅の多機能券売機で定期券を購入する事ができ、その情報をビューゴールドプラスカードに書き込む事が出来ます。購入すると、ビューゴールドプラスカードの裏面に定期券情報が印字されます。

多機能券売機では、定期券を選択し、新規又は継続など選択し、ビューゴールドプラスカードを挿入し、仕様開始日等を選択して支払い方法で、VIEWカードを選択します。もちろんビューゴールドプラスカードで支払いをすると、ビューサンクスポイントが通常の3倍貯まりますのでとてもお得です。

ビューゴールドプラスカードの有効期限が切れているカードや、利用区間、経由にSuica及びPASMO利用エリア外の路線が含まれる場合、割引証等が必要な定期券、3社にまたがる連絡定期券の場合などは定期情報の書き込みが出来ませんので注意が必要です。

「えきねっと」でダブルでポイントが貯まりお得

えきねっとでダブルでポイントが貯まりお得

「えきねっと」は、全国の新幹線やJRの特急列車の指定・自由席の申込などが出来るインターネットサイトです。えきねっとに会員登録する事でこれらのサービスが利用出来ます。また、会員限定でJR東日本の新幹線・特急の割引きっぷ「えきねっとトクだ値」(列車・席数・区間限定)などが購入できる特典が有ります。

このえきねっとで、登録クレジットカードをビューカードにすると、えきねっとのサービスでえきねっとポイントと、ビューサンクスポイントの両方がダブルで貯まりお得です。また、えきねっとポイントは、ビューサンクスポイントに交換出来ます。

さらに、JR券をえきねっとで申込みをして、受取をJR東日本みどりの窓口や指定座席券売機で受取ると、ビューサンクスポイントは通常の3倍貯まるのでお得です。

えきねっとのポイントが貯まる対象サービス

えきねっとは、切符の申込みや国内ツアー申込み等で貯まります。

えきねっとポイントが貯まる対象サービス ポイント付与(えきねっとポイント)
JR券申込
(普通車、グリーン車、グランクラス)
10~30P
(指定席券売機やみどりの窓口、JR東日本エリアやそれ以外など条件によって異なる)
JR東日本国内ツアー申込
(JR東日本ダイナミックレールパック及びオンラインびゅう商品)
購入代金500円につき1P
駅レンタカーをえきねっとで予約 申込金額を基準に500円につき1P
えきねっとショッピング 税込商品金額に対し250円毎に1P
えきねっとポイントモール経由で購入 各提携先対象商品や条件によって異なる

えきねっとポイントの交換

先程紹介したえきねっとポイントが貯まる対象サービスの利用によって貯まった「えきねっとポイント」は、1P=1円としてビューサンクスポイントに交換が可能です。

その他にも、えきねっとポイントはSuicaポイントやSuicaカード、びゅう商品券と交換する事が出来ます。

えきねっとのポイントを貯める場合には各対象サービスによって加算対象外の購入方法などが有りますので購入前にえきねっとのサイトで確認下さい。

えきねっとトクだ値・お先にトクだ値

「えきねっとトクだ値」は、えきねっと会員限定、列車・座席・区間限定、インターネット予約限定のきっぷです。また、乗車日13日前の午前1時40分までに申込みすると、さらに割引率の高い「お先にトクだ値」があります。

例えば、東北・北海道新幹線のはやぶさで、東京・上野・大宮発のお先にトクだ値なら25%割引となります。

中央・青梅ライナーの携帯電話予約でチケットレス乗車

えきねっとには、チケットレスサービスがあり、成田エクスプレスやひたち・ときわ、スワローあかぎ、あかぎ等がチケットれすでかつ特急料金の割引などが有ります。さらに、ビューカードを持っていれば、中央ライナー全列車および、青梅ライナー全列車の予約が可能です。

中央ライナー全列車および、青梅ライナー全列車の予約はビューカードを持っている方だけが利用出来るチケットレス乗車の方法で、スマートフォンでの予約にも対応しています。乗車駅は、上りが高尾、八王子、立川、青梅、河辺、拝島で、下りが東京、新宿の各駅となっています。

ビューゴールドプラスカードのメリット・デメリット

ビューゴールドプラスカードのメリットとデメリットについてです。どのカードもメリットやデメリットはあり、それぞれの利用環境などで異なってきます。

メリット

まずはビューゴールドプラスカードのメリットから見ていきたいと思います。

家族カードは1枚目なら年会費無料

ビューゴールドプラスカードは、家族カードの1枚目は年会費が無料となりますのでお得です。

ゴールドカードならでわの特典や優待など

ビューゴールドプラスカードは、ボーナスポイントや利用特典、空港ラウンジなどゴールドカード専用の特典や優待などのサービスが色々と用意されています。

SuicaチャージやSuica定期券購入でポイント3倍

ビューゴールドプラスカードは、SuicaチャージやSuica定期券の購入など、VIEWプラス対象商品の購入・利用で通常の3倍のポイントが貯まります。

オートチャージに対応

ビューゴールドプラスカードは、Suicaへのオートチャージに対応しており、設定しておくとその設定通りに不足が発生すると改札で自動的に設定してある額がチャージされ便利です。

Suica利用でSuicaポイントが貯まる

Suica搭載のビューカードですので、Suicaポイント対象の加盟店での利用でSuicaポイントが貯まり、貯まったSuicaポイントは交換してSuica(電子マネー)にチャージしてまた利用出来ます。

デメリット

どのクレジットカードでも完璧なものは無く、一長一短であったり利用する人によってはデメリットである事も有ります。

ビュー・スイカカードやルミネカードでも十分な場合も

ビューゴールドプラスカードの特典や優待などをあまり利用しないという方、単純にSuicaやSuica定期券が便利だからという方には一般カードのビュー・スイカカード(VIEW Suica)やルミネカードで十分な場合が有ります。

JR東日本エリア以外では制限があり向いていない

まあJR東日本の子会社が発行しているクレジットカードですので当然といえば当然ですが、例えば、関西方面に引越しとなった場合、Suicaは利用出来ますが、Suica定期券は利用出来ませんし、Suicaポイントクラブのポイントも貯まりません。

ビューゴールドプラスカードの審査

ビューゴールドプラスカードは、日本国内在住で電話連絡が可能な満20歳以上の方で安定した収入のある方に入会資格があります。普通に仕事をされている方でそれなりに勤続年数がある方であれば審査に通る可能性は有ります。また、ビュー・スイカカード(VIEW Suica)でそれなりの利用実績があるとインビテーションが届く場合が有ります。

基本的には信用情報にネガティブな情報が登録されていない限り審査には通る可能性は有ります。クレジットカードはもちろん、カードローンなど各種ローン、その他分割払いなどで遅延が有った場合には審査に通らない可能性が出てきます。

審査は各クレジットカード会社が申込内容等を元に、それぞれの基準に基づいて行われ、総合的に判断されます。

まとめ

ビューゴールドプラスカードは、東京など首都圏で普段からJRで通勤する方やJRを頻繁に利用して移動するという方にお勧めです。東京駅の利用が多い方にもメリットが有ります。

また、定期券購入やオートチャージなどJR関連のVIEWプラス対象商品はポイント3倍となりお得です。また、オートチャージはとても便利でスムーズに改札を通れるのがポイントです。

ビュー・スイカカード(VIEW Suica)よりもワンランク上の特典などが有りますので、年100万円以上利用されている方であればこのビューゴールドプラスカードの方がお得な場合が有ります。ただし、利用環境にもよりますので、そこまで必要ないという方なら年会費が負担になるだけになってしまいます。

とは言え、ボーナスポイントや空港ラウンジなどゴールドカードとしての特典や優待も有りますので、利用環境が合えばそれなるにお得なゴールドカードと言えます。しかし、ルミネカードやビュー・スイカカード(VIEW Suica)でも十分なくらい便利ではあります。また、年会費の負担なく利用したい場合にはビックカメラSuicaカードを利用しているという方もおられます。

ビューゴールドプラスカードの詳細スペック

基本カード情報

入会資格 日本国内在住の電話連絡の取れる方で、満20歳以上で安定継続した収入のある方。
発行期間 最短約10日程度
国際ブランド JCB
年会費
(本会員)
初年度 10,000円+税
翌年以降 10,000円+税
年会費
(家族会員)
初年度 1枚目は年会費無料
2枚目以降は、1枚につき3,000円+税
翌年以降 1枚目は年会費無料
2枚目以降は、1枚につき3,000円+税
ETCカード 発行手数料
初年度年会費 無料
翌年以降年会費 無料
電子マネー Suica
追加カード等 家族カード、ETC

ポイントプログラム

ポイントプログラム名 ビューサンクスポイント
ポイント有効期限 獲得した月から24ヶ月後の月末まで
ポイント還元率 0.5~1.8%

マイレージ

交換可能なマイル
移行レート
移行単位
移行手数料

付帯保険

海外旅行傷害保険
(本会員)
傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円
傷害治療 100万円(1事故限度)
疾病治療 100万円(1事故限度)
賠償責任 3,000万円(1事故限度)
携行品損害 20万円
(自己負担金:3,000円/1事故)
救援者費用 100万円
付帯条件 自動付帯
国内旅行傷害保険
(本会員)
傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円
入院保険金日額 5,000円
通院保険金日額 3,000円
手術保険金 入院保険金日額の10倍又は5倍
付帯条件 自動付帯
ショッピング保険
紛失・盗難補償 有り

※家族特約は家族会員では有りません。本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族又は別居の未婚の子が対象です。

空港ラウンジ等

空港ラウンジ 国内主要空港ラウンジ+ハワイ・ホノルル国際空港

発行会社

発行会社 株式会社ビューカード
本社(本店) 東京都品川区大崎一丁目5番1号 大崎センタービル
設立 2009年9月1日

※申込前に詳細情報を必ず公式サイトでご確認下さい。

 -ビューカード

スポンサードリンク