主なビューカードのラインナップやサービス、特典などの特徴を紹介
2017/04/13
ビューカードは、株式会社ビューカードが発行するクレジットカードでいくつかの種類が発行されています。また、提携カードなども他社から発行されています。元々はJR東日本のカード部門があり、そこから子会社化され現在の株式会社ビューカードが誕生しました。
特徴としては、Suica機能が搭載されており、オートチャージや定期券購入などでポイントがより多く貯まる仕組みになっています。また、カードによってはSuica定期券を裏面に搭載する事が出来ます。
スポンサードリンク
ビューカードの主なラインナップ
ビューカードではいくつかのクレジットカードが発行されています。ブランドはVISA、MasterCard、JCBと主要国際ブランドが選択出来るようになっています。(一部カード除く)
ビュー・スイカカード(VIEW Suica)
ビュー・スイカカード(VIEW Suica)は、ビューカードの中でも最もスタンダードな1枚で、Suicaと定期券、クレジットの3つの機能が1枚に収まったクレジットカードです。年会費は発生しますが、web明細にする事でポイントが貯まり、その分で年会費を十分ペイする事が出来ます。
年会費 | 477円+税 |
---|---|
入会資格 | 日本国内在住の満18歳以上の方で電話連絡の取れる方。(高校生は除く)
※未成年者は親権者の同意が必要 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険 |
備考 | Suicaオートチャージ・Suica定期券購入などでポイント3倍 |
ルミネカード
ルミネカードは、JR東日本の子会社で駅ビル型ショッピングセンターのルミネやNEWoMan(ニュウマン)などでいつでも5%割引(カード請求時)になるとてもお得なクレジットカードです。ルミネなどをよく利用される方にはとてもお勧めのカードです。このカードもSuica搭載で定期券も裏面に書き込み可能なカードとなっています。
年会費 | 953円+税 |
---|---|
入会資格 | 日本国内在住の満18歳以上の方で電話連絡の取れる方。(高校生は除く)
※未成年者は親権者の同意が必要 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険 |
備考 | Suicaオートチャージ・Suica定期券購入などでポイント3倍 |
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラなどで便利なクレジットカードで、Suicaは搭載されていますが、定期券を書き込む事が出来ません。しかし、ビューカードの中でも、利用があれば年会費が無料になるお得なクレジットカードです。ビックカメラでの利用はもちろん、単にJRのSuicaオートチャージや定期券の購入だけの目的でも使えるカードです。
年会費 | 初年度無料(前年1回以上の利用があれば翌年度も無料。通常は477円+税) |
---|---|
入会資格 | 日本国内在住の満18歳以上の方で電話連絡の取れる方。(高校生は除く)
※未成年者は親権者の同意が必要 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険 |
備考 | Suicaオートチャージ・Suica定期券購入などでポイント3倍 ※Suica定期券は非搭載 |
ビューゴールドプラスカード
ビューゴールドプラスカードは、ビューカードのワンランク上のゴールドカードです。一般的なゴールドカードと同様に、空港ラウンジの利用や旅行傷害保険が付帯しており、さらにショッピング保険も付帯しています。また、東京駅で新幹線利用の際に使えるラウンジも利用する事が出来ます。
年会費 | 10,000円+税 |
---|---|
入会資格 | 日本国内在住の電話連絡の取れる方で、満20歳以上で安定継続した収入のある方。 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険 |
備考 | Suicaオートチャージ・Suica定期券購入などでポイント3倍 東京駅ビューゴールドラウンジ、空港ラウンジなど |
ビューカードの入会方法や流れなど
ビューカードの申込みは、インターネットから簡単に申込する事が出来ます。カードの種類によっては仮カードを店頭で受取る事もできて便利です。
ビューカードの入会資格について
ビューカードの入会資格は、一般カードなら満18歳以上の方、ゴールドカードの場合は満20歳以上から入会資格が有ります。また、ビューカードの場合は、共通して日本国内在住の方で電話連絡が可能である必要が有ります。ゴールドカードの場合はさらに安定した収入がある事を求められます。
年齢に関しては、満18歳以上から持てるといっても他社と同じように高校生の方は入会する事が出来ません。また、未成年者の場合は親権者の同意が別途必要となります。
ビューカードの申込方法について
ビューカードの申込方法については以下のような方法が有ります。おすすめはインターネットからの申込みが簡単・便利です。また、店舗で発行が可能なビューカードの場合は店舗でも申込み可能ですが、即日受取れるのは仮カードですのでサービスや機能等が制限されていますので注意が必要です。
- インターネット申込(最短1週間で発行)
- インターネット+書類郵送(最短10日で発行)
- 郵送(約2週間程度で)
- 店頭で来店申込(仮カード即日発行)
入会に必要な書類
ビューカードの入会に必要となる書類についてです。
本人確認書類
本人確認書類は、運転免許証やパスポート等になります。一番確実なのは運転免許証です。もし本人確認書類に記載された住所と申込の際の現住所が異なる場合は、現住所が確認出来る書類も必要となります。
- 運転免許証又は運転経歴証明書
- パスポート
- 保険証(国民健康保険・健康保険・船員保険・介護保険・後期高齢者医療保険)
- 国民年金手帳(平成8年12月31日以前に交付されたもの)
- 在留カードや特別永住者証明書
- 写真付き住民基本台帳
その他の本人確認書類 |
---|
国家公務員共済組合・地方公務員共済組合の各組合員証、私立学校教職員共済制度の加入者証、身体障害者手帳、母子健康手帳(母子健康手帳の交付を受けた本人に限る)、個人番号(マイナンバー)カード |
本人確認書類の住所と現住所が異なる場合は以下の書類(コピー)も必要となります。但し、6ヶ月以内の領収日付付き又は発行日が印字されているものに限りますのでなるべく直近のものが良いです。
- 公共料金(電気・都市ガス・水道・NHKいずれか一つ)の領収書
- 社会保険料の領収書
- 国税、地方税の領収書または、納税証明書
ビューカードの申込みの流れ
ビューカードの申込は、前述の通りインターネットや郵送、店頭での申込方法があります。申込の流れは各申込方法によって異なります。お勧めはインターネット申込で、口座設定をオンラインでやる方法です。
店頭申込も即日仮カードが発行されて便利ですが、Suicaなどの機能は搭載されていない仮カードですので、便利では有りません。インターネット申込と同じくらい日数がかかるので、インターネットからの方が便利な気がします。
インターネット申込(最短1週間)
- 希望するビューカードのページ等から、「カードの入会申込」を選択
- 会員規約・特約及び個人情報の取扱に関する事項を確認し同意を選択
- 入力フォームに必要事項を入力
- 引落口座を設定
- 審査が実施され可否の判定が送られてきます
- 審査に通れば本人限定受取郵便にてカードが届きます
インターネット申込みで、インターネットで完結させる場合、引落口座がオンライン口座振替サービスに対応している金融機関である必要が有ります。それ以外の場合は、次に紹介するインターネット+書類郵送の方法での申込みとなります。
オンライン口座振替サービス対応金融機関 |
---|
三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、地方銀行、信用金庫 |
※地方銀行や信用金庫は一部対応していない金融機関が有りますので詳細は公式サイトでご確認下さい。
尚、インターネットのみで完結するこの申込方法の場合、本人確認はカード郵送時に行われます。本人限定受取郵便は、本人が免許証等で自身の身分を示してから受取れるもので、家族であっても受取る事は出来ません。
インターネット+書類郵送(最短10日)
- 希望するビューカードのページ等から、「カードの入会申込」を選択
- 会員規約・特約及び個人情報の取扱に関する事項を確認し同意を選択
- 入力フォームに必要事項を入力
- 必要書類を印刷等して郵送
- 審査が実施され可否の判定が送られてきます
- 貴重品扱いでカードが届きます
この、インターネット+書類郵送での申込方法はオンライン口座振替サービスに対応していない金融機関である場合や、利用した事が無いという方の申込み方法となります。書類はビューカードの公式サイトでPDF形式でダウンロードする事ができ、それに必要事項を記入等して郵送する事になります。(封筒も料金受取人払郵便となっており、印刷して送れます)
必要書類としては、本人確認書類(本人確認書類のコピー)と、口座振替依頼書が有ります。
郵送での申込(約2週間)
申込書は、JR東日本の主要駅、びゅうプラザ等に有ります。また、送付を希望する場合は、ビューカードセンターまで電話をして取寄せる事が出来ます。
- 希望のカードを選択して入会申込書に記入
- 必要書類(入会申込書・本人確認書類のコピー・口座振替依頼書)を郵送
- 審査の実施
- 審査に通れば貴重品扱いでカードが届きます
郵送での申込みは最も時間のかかる申込み方法です。インターネット環境が無い方などが利用される申込み方法となります。
店頭での申込(仮カード即日発行)
店頭での申込をして仮カードが即日発行可能なビューカードは、ルミネカードやビックカメラSuicaカードなどが有ります。店頭で専用のタブレット端末を操作して入会手続きを行えます。
必要なものは本人確認書類の原本が必要です。また、キャッシュカードがあればその場で口座振替の手続きも可能な場合が有ります。口座振替依頼書と返送用封筒を受け取り郵送という方法も有ります。
また、本カードに関しては、本審査が実施され口座振替依頼書到着から約2週間程度かかります。
ルミネカードの仮カード即日発行可能店舗
ルミネカードが店頭申込可能なルミネの店舗 |
---|
大宮・北千住・池袋・有楽町・新宿・ルミネエスト新宿・立川・横浜・町田・荻窪のルミネ各店舗および大船ルミネウィング |
ビックカメラSuicaカードの仮カード即日発行可能店舗
都道府県 | 店舗 |
---|---|
東京都 | 池袋本店、池袋本店パソコン館、池袋東口カメラ館、アウトレット池袋東口、池袋西口、有楽町、赤坂見附駅、新宿西口、ビックロ 新宿東口、渋谷東口、渋谷ハチ公口、立川、JR八王子駅、アウトレット町田 |
神奈川県 | ラゾーナ川崎、横浜西口、アウトレット横浜ビブレ、新横浜、藤沢 |
埼玉・千葉・群馬・茨城 | 大宮西口そごう、柏、船橋駅、高崎東口、水戸駅 |
北海道・新潟・愛知 | 札幌店、新潟店、名古屋駅西店 |
ビューカードの主なオンライン口座振替取扱金融機関について
ビューカードのオンライン口座振替取扱い金融機関の営業時間や必要条件などです。
三菱東京UFJ銀行(普通預金)
営業時間 | 特記事項 |
---|---|
24時間 ※毎月第2土曜日21時~翌日曜7時を除く |
キャッシュカード発行済みの普通預金本人口座 |
みずほ銀行(普通預金)
営業時間 | 特記事項 |
---|---|
24時間 ※土曜日22時~翌日曜日8時、第1・第4土曜日3時~5時を除く |
みずほ銀行に普通預金を持っている個人 |
三井住友銀行(普通預金)
営業時間 | 特記事項 |
---|---|
24時間 ※毎週日曜21時~翌7時を除く |
キャッシュカードを保有する個人及びSMBCダイレクト契約者 (個人向けインターネットバンキング・モバイルバンキング・テレホンバンキングサービス) |
ゆうちょ銀行(総合口座)
営業時間 | 特記事項 |
---|---|
0時5分~23時55分 ※毎月第1・第3月曜日の0時~6時30分を除く、その他年始など |
ゆうちょダイレクト(インターネットホームサービス又はモバイルサービス)を総合口座で申込の方 |
りそな銀行(普通預金)
営業時間 | 特記事項 |
---|---|
原則24時間 ※毎月第1月曜日2時~6時、毎月第2土曜日23時~翌日曜日8時を除く |
りそな銀行の個人向けインターネットバンキング「マイゲート」契約者、普通預金キャッシュカードを持っている個人の方 |
新生銀行(普通預金)
営業時間 | 特記事項 |
---|---|
24時間 ※システムメンテナンス時除く |
キャッシュカードを持っている個人の方 |
ビューカードの追加カード
ビューカードでは、家族カードやETCカードを追加する事が出来ます。(一部家族カードが無い場合も有ります。)
ビューカードの家族カード
ビューカードの家族カードは、本会員とほぼ変わらない機能やサービスが受けられるもので、ビューカードの場合最大9枚まで申込することが出来ます。尚、家族カードは定期券機能付きのビューカードに限ります。一部家族カードの無いものも有ります。
家族カードの入会条件
本人会員と生計をともにしている同姓の配偶者・両親・子供(高校生を除く18歳以上の方)が入会する事が出来ます。但し、本会員が学生の場合は家族カードは申込出来ません。
家族カードの年会費
ビューカードの家族カードの年会費は、一般カードが477円+税/1枚となっており、ビューゴールドカードプラスの場合、1枚目は無料となっており、2枚目以降が3,000円+税/枚となっています。
ビューカードのETCカード
ビューカードのETCカードは、手持ちのビューカードに追加して発行する事が出来るETC専用のカードです。ビューカード申込と同時にETCカードを申込む事も可能です。尚、ETCカードはビューカード1枚に付きETCカード1枚の申込となり複数枚の発行は有りません。
ビューカードETCの年会費
ビューカードのETCカードは年会費が発生し、カードの年会費とは別にETCの年会費が477円+税必要となります。但し、ビューゴールドプラスカードはETC年会費が無料となっています。
ETCカードの利用代金の支払い
ビューカードのETCカードを利用した利用代金は、ビューカードの利用代金と合算して請求され、指定の口座から引落しされます。
ビューカードはApple Pay(アップルペイ)に対応
ビューカードは、アップルの提供する決済サービスApple Payに対応しているクレジットカードです。ビューカードの発行するクレジットカード(一部除く)をiPhone7やApple Watch Series 2に追加すると「QUICPay」が割り当てられます。
このQUICPayは、JCBカードで追加していなくても自動的にQUICPayが割り振られますので、ビューカード側に別途申込などは不要となっています。
アプリ内やウェブ上での利用はブランドに注意
Apple Payにビューカードを追加すると、店舗ではQUICPayの利用ができます。他にも、Apple Payはアプリ内やウェブ上でのApple Payの決済に対応していますが、MasterCardとJCBブランドはこれにも対応しています。
VISAブランドは対応しておらず、アプリ内やウェブ上でのApple Payの決済では利用する事が出来ません。
Apple PayのSuicaチャージについて
Apple PayにはSuicaを追加して利用する事が出来ます。但し、ビューカードに搭載されているSuicaは追加する事が出来ません。別途、Suicaアプリなどから新規発行し追加して利用する必要が有ります。
チャージやオートチャージに関してはビューカードですので対応しています。特にJR東日本などSuicaオートチャージサービス対応エリアではとても便利に利用する事が出来ます。
また、ポイントに関しては対象Suicaエリアならビューカードを追加して利用していると通常通りポイントは3倍となっています。
会員専用オンラインサービス「VIEW’s NET」について
VIEW’s NETは、ビューカード会員専用のオンラインサービスで、インターネット上で明細やポイントの確認、ポイントの交換、支払い方法の変更など様々な照会や変更手続き等が出来るサービスです。
パソコンからも操作できますし、スマートフォンからでもVIEW’s NETを利用する事が出来てとても便利です。
VIEW’S NETの主な機能やサービス
- 利用明細の照会
- ポイントの確認・交換
- 支払方法の変更
- カード暗証番号の変更・通知
- 登録情報の変更
- キャンペーン応募
- お得な情報配信関連
- 本人認証サービス
利用明細の照会
利用明細の照会は、ビューカードの12ヶ月分の利用明細の確認、請求額の確認が出来るようになっています。
ポイントの確認・交換
ビューカードの利用で貯めたビューサンクスポイントの現在のポイント数の確認や、貯まったポイントの交換申込を行う事が出来ます。
支払方法の変更
支払方法の変更の項目では、現在の利用可能額の照会、請求確定前の支払い方法・回数の変更、ボーナス加算額の変更などの操作が可能です。但し、変更手続きはコロコロと何回も出来るものではなく、1回の変更までとなります。
カード暗証番号の変更・通知
この項目では暗証番号を変更したり、暗証番号通知書の自宅への郵送などが可能となっています。
登録情報の変更
登録情報の変更は会員の住所や電話番号の変更、暗証番号変更用紙、口座変更用紙、名義変更用紙のダウンロード、VIEW’S NETに登録のIDやパスワード、メールアドレス等の変更が可能です。
キャンペーン応募
実施されている会員向けの各種限定キャンペーンへの応募手続きをする事が出来ます。
お得な情報配信関連
メールマガジンの「VIEW’S NETニュース」の配信登録(おすすめの旅行やショッピング記事)が出来ます。
本人認証サービス
クレジットカードのネットショッピングにおける本人認証サービスが利用出来ます。対応加盟店ではVIEW’S NETのパスワードを入力する事で本人認証が行われ第三者によるなりすまし等を防ぐ事が出来ます。
ビューカードが届いたら会員専用オンラインサービス「VIEW’s NET」への登録とweb明細ポイントサービスへ申込み
ビューカードが手元に届いたら、会員専用のオンラインサービス「VIEW’s NET」への登録が必要です。これは、利用状況の確認やポイントの交換申込みが出来るので、登録しておいた方が良いでしょう。登録しないといちいち問い合わせして書類を取寄せてというような手間がかかります。
また、ビューカードでは、紙の利用明細ではなく、web明細にするとポイントが貯まります。これは、ビュー・スイカカード(VIEW Suica)の年会費をペイできるほどのポイントが貯まりますので、こちらもweb明細に変えてその分ポイントを貰っている方がお得です。
ポイントプログラム「ビューサンクスポイント」
ビューカードのポイントプログラムはビューサンクスポイントで、ビューカードの利用でポイントが貯まっていく仕組みになっています。
基本は1,000円で2Pのビューサンクスポイントが貯まります。また、特定の利用で通常よりも多くポイント付与される場合が有ります。
VIEWプラス対象商品でポイント3倍
- 乗車券、定期券、回数券、特急券、特別企画乗車券
(JR東日本みどりの窓口やびゅうプラザ、券売機で購入の場合) - JR東日本国内ツアー(一部対象外有り)
- Suica定期券、Suicaカード
- ビューカードでのSuicaチャージ(入金)
- オートチャージ
- モバイルSuica又はSuicaアプリケーション(チャージ、オートチャージ、モバイルSuica特急券、モバイルSuica定期券、モバイルSuicaグリーン券)
これらの利用でビューサンクスポイントが通常の3倍貯まります(1,000円につき6P)。一部対象外となる場合が有りますので注意が必要です。
ビューカード特約店での利用でポイント2倍
- ENEOSサービスステーションでの給油(対象店舗)
- ENEOSでんき(電気料金)
上記の特約店では、ビューサンクスポイントが通常の2倍貯まります(1,000円につき4P)。尚、ENEOSサービスステーションでの給油でポイント2倍になる店舗は一部対象外の場合がありますので、ENEOSサービスステーション検索で、特別提携カードと表示されている店舗が対象の特約店舗となります。それ以外の店舗は通常のポイント付与となります。
web明細発行でポイントを貯める
ビューカードの利用明細を郵送をやめて、PCやスマホなどで確認するweb明細にすると、明細発行の度に20P(50円相当)が貯まります。年間で最大600円相当のポイントを貯める事が出来ます。
web明細は、通常紙の明細は毎月20日ごろに発送されますが、web明細なら毎月17日頃に更新メールが届き、より早く明細を確認する事が出来ます。
ボーナスポイント(ビュー・スイカカード(VIEW Suica)のみ)
ボーナスポイントは、ビュー・スイカカード(VIEW Suica)会員が対象で、年間利用額に応じて通常ポイントとは別にボーナスポイントがプレゼントされます。一般カードよりもより多くのボーナスがプレゼントされます。
集計期間は、毎年4月~翌年3月作成の利用明細書の利用額累計が対象となり、各条件金額(ステージ)をクリアした翌月にボーナスポイントが付与されます。要するに、各ステージの額を超えた翌月に集計期間途中でも付与されるというものです。
対象となる利用
ボーナスポイントの対象となる利用は、普段の買物や公共料金の支払など、VISA、MasterCard、JCBなど各ブランドの加盟店での利用額が対象となります。一方で、Suicaチャージや定期券購入などVIEWプラス対象商品、年会費、キャッシングでの利用など一部商品は対象外となっています。
ステージ及びボーナスポイント
ボーナスポイントのステージとボーナスポイントは以下の通りです。
ステージ | ボーナスポイント付与 |
---|---|
ボーナス30(年間30万円以上) | +100P |
ボーナス70(年間70万円以上) | +400P |
ボーナス100(年間100万円以上) | +600P |
ボーナス150(年間150万円以上) | +1,000P |
ビュー・スイカカード(VIEW Suica)のみが、このボーナスポイントの対象となります。途中のステージでも集計期間内であれば次のステージも狙えます。150万円以上なら、各ステージ分もプラスされ最大2,100Pを獲得する事が出来ます。
ビューゴールドボーナス(ゴールドカードのみ)
ビューゴールドボーナスは、ビューゴールドプラスカードが対象カードとなっており、年間利用額に応じて通常ポイントとは別にボーナスポイントがプレゼントされます。一般カードよりもより多くのボーナスがプレゼントされます。
集計期間は、毎年4月~翌年3月作成の利用明細書の利用額累計が対象となり、各条件金額(ステージ)をクリアした翌月にボーナスポイントが付与されます。要するに、各ステージの額を超えた翌月に集計期間途中でも付与されるというものです。
対象となる利用
ボーナスポイントの対象となる利用は、普段の買物や公共料金の支払など、VISA、MasterCard、JCBなど各ブランドの加盟店での利用額が対象となります。一方で、Suicaチャージや定期券購入などVIEWプラス対象商品、年会費、キャッシングでの利用など一部商品は対象外となっています。
ステージ及びボーナスポイント
ビューサンクスボーナスのステージとボーナスポイントは以下の通りです。
ステージ | ボーナスポイント付与 |
---|---|
Gボーナス70(年間70万円以上) | +600P |
Gボーナス100(年間100万円以上) | +800P |
Gボーナス150(年間150万円以上) | +1,200P |
Gボーナス200(年間200万円以上) | +1,600P |
ゴールドカードの場合のボーナスポイントは、70万円以上からのステージですが、一般のビューサンクスボーナスよりも多くのポイントがもらえる仕組みになっています。
ポイントの交換
ポイントの交換は、Suica(電子マネー)や商品、商品券・クーポン券への交換が可能となっています。
おすすめはやはりSuica(電子マネー)への交換が利便性が高くお勧めです。最も還元率でお得なのはびゅう国内旅行商品の割引券となる「ビューサンクスクーポン」への交換で、基本的に1P=2.5円相当の価値がある中、1,600P(4,000円相当)で5,000円相当のクーポンと交換になります。他にもルミネ商品券などもお勧めの交換となります。
Suica(電子マネー)に交換
Suica(電子マネー)への交換は、鉄道やコンビニや自動販売機などで利用出来ます。交換は、駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」でチャージできます。交換にはビューカードの暗証番号が必要となります。また、インターネット・電話・郵送での交換申込は出来ません。
交換単位 | 400P~(1,000円相当) (1P=2.5円相当) ・400P(1,000円) ・1,200P(3,000円) ・2,000P(5,000円) ・4,000P(10,000円) |
---|
尚、Suica(電子マネー)への交換は、上限20,000円までとなります。Suica(電子マネー)の残額部分と合わせて上限を超える交換は出来ません。これはSuicaの仕様でチャージ上限が20,000円と決まっており、残額が減ればまた20,000円を上限に交換出来ます。
交換方法は以下の通りです。
- 最寄の駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」の端末でビューカードのサービスのサンクスチャージを選択
- さらに次の画面でサンクスチャージを選択
- Suica付きビューカードを挿入
- 暗証番号を入力
- サンクスチャージしたい金額を選択(4種類から選択)
- 表示内容を確認し、良ければ確認を選択
モバイルSuicaに交換
VIEW’s NETからならモバイルSuicaへビューサンクスポイントを交換出来ます。この場合、事前にモバイルSuicaの会員登録が必要となります。また、iPhoneの場合はSuicaアプリへの登録が必要です。
商品に交換
商品への交換は、Suicaあのペンギングッズやレールウェイグッズはもちろん様々な商品と交換出来ます。
商品 | 必要ポイント数 |
---|---|
Suicaのペンギンハンドタオル | 550P |
Suicaのペンギン ルーガービッジ | 800P |
Suicaのペンギン文具セット | 850P |
Suicaのペンギン 汁椀・茶碗セット | 1,200P |
その他(取寄せグルメ・LOFTセレクション・プレゼントグッズ等 多数) | – |
時期等によって商品は変更がある場合が有ります。
商品券・クーポンに交換
商品券やクーポン | 必要ポイント数 |
---|---|
ハーゲンダッツ ミニカップギフト券(2個分) | 300P |
びゅう商品券(1,000円分) | 400P |
ルミネ商品券(2,000円分/4,000円分) | 650P/1,250P |
鉄道博物館入館引換券(大人1名分:1,000円相当) | 400P |
VIEWカード・普通列車グリーン車利用券(2枚セット) | 400P |
メトロポリタンホテルズ共通利用券(2,000円相当) | 600P |
リラクゼごり要件(2,000円相当) | 760P |
VIEWカード・グリーン車利用券(新幹線・特急列車用) | 800P |
ジェクサー1日利用券(3,000円相当) | 800P |
VIEWカード THEアクセス成田利用券(2枚セット) | 800P |
JR東日本レンタリース利用券 | 1,000P |
ビューサンクスクーポン (びゅう国内旅行商品割引券5,000円相当) |
1,600P |
東京ステーションホテル利用券 | 1,850P |
その他 利用券等 多数 | – |
カード限定
提携ポイント | 必要ポイント数 |
---|---|
ビックポイントに交換 (ビックカメラSuicaカード限定) |
400P |
ビューゴールドラウンジ (ビューゴールドプラスカード限定) |
1,000P |
家族カードの利用分のポイントについて
ビューカードの家族カードで利用した場合のポイントは全て本会員と合算して付与されます。これは、家族カードの利用額は、本会員の利用額累計に加算される為、ポイントも全て本会員に貯まるようになっています。
従って、家族カードの利用で貯めたビューサンクスポイントは本会員のみが照会、Suica(電子マネー)等への交換申込が出来ます。
ポイントを移行・合算出来る ポイント移行サービス
ポイント移行・合算出来るポイント移行サービスは、同じ住所に住んでいる同性の会員同士であれば、ビューサンクスポイントを一人の会員にまとめる事が出来るサービスです。このサービスは、VIEW’s NETから申込みする事が出来ます。
これは、家族カードではなく、それぞれが本会員としてビューカードを持っている場合です。
例えば、夫婦でビュー・スイカカード(VIEW Suica)とルミネカードを持っていた場合に、どちらか一方の会員の方にビューサンクスポイントをまとめられます。
これにより、ポイントが貯めやすくさらに交換しやすくなります。注意点としては、ポイント移行をしても有効期限はそのまま引継がれます。また、この移行サービスは本会員同士の場合の移行となります。
便利なSuicaについて
Suicaは、JR東日本や東京モノレール、東京臨海高速鉄道などで導入されている共通乗車カード・電子マネーで、PASMO、manaca、ICOCA、Kitaca、PiTaPa、SUGOCAなどと相互利用が可能な交通系ICカードです。
ビューカードには、このSuicaが搭載されており、交通系ICカードとしてJR線などの改札機を切符を買わずにタッチする事で支払いができ通過する事が出来ます。また、電子マネーとして対応端末にかざす事でも支払いが出来ます。また、一部のビューカードでは裏面に定期券を書込み搭載する事が出来ます。
ビューカードでSuicaのオートチャージ
ビューカードはSuicaのオートチャージ機能が搭載されています。Suicaを利用するにはあらかじめicやSuicaマークのある自動券売機や多機能券売機等でチャージ(入金)が必要です。チャージしていないと改札機をタッチしても入金されていないので支払いが出来ず、改札機は通過出来ません。
いちいちチャージをするのも面倒なのですが、ビューカードにはオートチャージ機能がありますので、オートチャージの設定だけをしていれば改札機で残高不足により通過できないという心配が無くなり安心して通過出来ます。
Suicaオートチャージ対応エリア |
---|
首都圏、仙台・新潟エリアのSuicaエリア、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリア |
オートチャージはあらかじめ、駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)などで設定しておく事で、Suicaの残高がいくらになったら、何円チャージするという事が改札機通過時に自動的に行われます。
- Suica搭載のビューカードにオートチャージ
- 他のSuicaにオートチャージ
- モバイルSuicaにオートチャージ
Suica搭載のビューカードにオートチャージ
Suica搭載のビューカードそのものにチャージする方法は、駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で簡単に設定出来ます。
- 駅のATM「VIEW ALTTE」の端末でオートチャージ設定を選択
- オートチャージ設定を選択
- ビューカードにオートチャージを選択
- Suica付きビューカードを挿入
- ビューカードの暗証番号を入力
- ご利用金額変更を選択し、オートチャージ入金実行金額とオートチャージ実行判定金額をそれぞれ変更し設定
- ビューカードと利用明細を受取る
Suicaの残高がオートチャージ実行判定金額を下回ると、自動的にオートチャージ入金実行金額の金額をチャージ(入金)します。
他のSuicaにオートチャージ
Suica付きビューカードを持っているけれども、以前から持っていて利用しているSuica(Suica定期券やMy Suicaなど)にオートチャージしたい場合は、リンクさせる事でオートチャージ出来るようになります。こちらも駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で設定出来ます。
- 駅のATM「VIEW ALTTE」の端末でオートチャージ設定を選択
- Suicaのリンクを選択
- リンクの設定/変更を選択
- ビューカードとリンクさせるSuicaカードを挿入(Suica)
- Suicaとリンクさせるビューカードを挿入(ビューカード)
- ビューカードの暗証番号を入力し、内容を確認し良ければ確認を選択
- 規約を確認し、良ければ同意するを選択
- オートチャージ設定するを選択し、オートチャージ利用状態が「利用されておりません」となっているので、お申込を選択
- 再度オートチャージの規約を確認し同意するを選択
- オートチャージ入金実行金額とオートチャージ実行判定金額を変更等して確認を選択
- ビューカードを受取、Suicaと利用明細を受取完了です
モバイルSuicaにオートチャージ
ビューカードでモバイルSuicaに登録すると、モバイルSuicaでビューカードを使ったオートチャージが利用出来ます。
- モバイルSuicaを利用している携帯端末でトップメニューからSF電子マネーを選択
- オートチャージ設定を選択し、オートチャージ申込/変更を選択
- 自動的にチャージされる金額を設定し確認を選択
- 入力した内容を確認し申込/変更するを選択
- オートチャージの設定が完了
変更の場合も同様の手順で、自動的にチャージされる金額を変更出来る画面で変更する事が出来ます。
オートチャージの利用を停止する場合
Suicaへのオートチャージの利用を停止する場合は、カードタイプの場合は駅のATM「VIEW ALTTE」で、モバイルSuicaなら携帯端末から利用停止が出来ます。
ビューカードにはSuica定期券機能が利用出来るカードもある
- ビュー・スイカカード(VIEW Suica)
- ルミネカード
- ビューゴールドプラスカード
などのビューカードでは、Suica定期券機能が初めから搭載されており、定期券を購入して裏面に書き込む事が可能となっています。(ビックカメラSuicaカードには定期券機能は搭載されていません)
JR東日本の駅にある多機能券売機で定期券を購入する事が出来ます。もちろん支払いはビューカードで可能でポイントも3倍付与されてお得です。
ビューカードのセキュリティ
ビューカードにはいくつかのセキュリティ対策が有ります。これにより不正使用等を未然に防ぐ事が可能となっています。
ICカード
ビューカードには、カードにICチップが搭載されており、IC対応端末と認証作業などを行います。従来の磁気テープに情報を記憶させていたものと比較してさらに膨大な情報を記憶させる事が出来るようになっています。
ICカードは偽造や解析が困難になっており、簡単にコピーなどが出来なくなっています。また、ICカードは4桁の暗証番号を入力するだけでサインする時間なども短縮され決済がスムーズになります。
不正検知システム
ビューカードでは、安心してクレジットカードが利用出来るように不正検知システムが導入されています。24時間365日取引の監視がおこなわれており、不正検知システムが不正使用のパターンを分析して会員以外の第三者による不正使用を事前に発見するものです。
この不正検知システムが不正使用の可能性を検知した場合、利用時に電話で簡単な質問で本人確認をしたり、直近の利用内容に関して電話がある場合が有ります。
本人認証サービス
ビューカードの本人認証サービスは、インターネットショッピングでビュー・スイカカード(VIEW Suica)を利用する際に、クレジットカード情報とプラスして、VIEW’s NETのパスワードを入力する事で本人認証を行うセキュリティサービスです。
第三者が専用パスワードを知らない限りカードをしようする事が出来ませんので安心です。本人認証サービスは、各国際ブランドにより提供されており、対応の加盟店にはサービス対象店舗の目印があります。
ビューカードを紛失や盗難に遭った場合
ビューカードを紛失してしまったり、盗難に遭ってしまった場合は、速やかにビューカードの紛失・盗難デスクへの連絡が必要です。また、合わせて警察への届出も必要となります。
ビューカード紛失・盗難デスクは年中無休の24時間対応です。早急にカードを止めてもらい、簡単な審査の後に再発行の手続きを行ってもらえます。対応が遅くなるほど被害が大きくなる可能性が有ります。
紛失や盗難の補償
ビューカードでは、紛失や盗難に対する補償が有ります。紛失・盗難デスクへの連絡と警察への届出をしていれば、万が一不正使用の被害に遭っても、紛失・盗難の連絡で受理された日の前日から起算して60日前にさかのぼり、その日以降に不正使用が認められた分は、ビューカードが負担してくれます。
但し、会員に過失があった場合、例えば本人しか知り得ない暗証番号を使用された場合や、管理等に過失があった場合など、補償されない場合も有ります。
ビューカードの支払方法について
ビューカードの支払方法には以下のようなものが有ります。店舗によっては一部支払方法が利用出来ない場合も有ります。
- 1回払い
- 2回払い
- ボーナス一括払い
- ボーナス併用払い(JR東日本びゅうプラザのみ)
- リボ払い
- 分割払い
1回払いや2回払いは手数料無料
ビューカードの支払方法のうち、1回払いや2回払いは他社のクレジットカード同様に手数料無料となっています。また、ボーナス一括払いも1万円以上の利用であれば手数料は無料となっています。その他の分割払いやリボ払いなどは所定の手数料が発生します。
支払方法 | 支払内容 | 手数料 |
---|---|---|
1回払い | 締め日翌月の支払日に1回で支払 | 無料 |
ボーナス 一括払い |
夏又は冬のボーナス月に一括して支払 夏期:12月1日~6月30日、支払日は8月4日 冬期:7月1日~11月30日、支払日は1月4日 |
1万円以上(利用票1枚あたり)の利用は無料 |
ボーナス 併用払い |
JR東日本のびゅうプラザのみボーナス併用払いが出来ます。これは、毎月の支払を抑えつつボーナス月には多めに支払うというものです。 月々の支払は1千円から。 1月・8月の支払額は1万円から。 |
必要 |
リボ払い | 利用金額や件数に関わらず毎月一定額に分割し、毎月の支払日に支払 | 必要 |
分割払い (2~24回) |
利用金額と手数料の合計を指定回数に分けて毎月の支払日に支払 (2回払いは手数料不要で3~24回の分割は手数料が発生) |
必要 (2回払いは無料) |
店舗によっては支払い回数や支払い方法を指定出来ない場合が有ります。また、ボーナス払いは店舗によっては手数料が発生する場合も有ります。
支払い方法の変更について
利用日から請求締結日までの間(当月1日~翌月14日)、ショッピングに限り1回限り、支払い回数を変更する事が出来ます。このサービスは、会員向けオンラインサービスの「VIEW’s NET」限定の機能となっています。電話等では変更は出来ませんので注意が必要です。
ビューカードの支払日
ビューカードの支払日は以下の通りとなっています。
- 月末締め翌々月4日払い
ビューカードの退会(解約)の方法と注意点
ビューカードの退会方法は、カードの種類によって多少異なります。定期券機能が付いているか付いていないかで変わってきます。また、ビューカードを退会(解約)する場合はカードを返送する必要が有ります。
定期券機能が搭載されていない場合
ビックカメラSuicaカードのように定期券機能がクレジットカードに搭載されていない場合は、自動音声ダイヤル又は退会届の提出により退会(解約)する事が出来ます。
音声ダイヤルでの退会(解約)
自動音声ダイヤルでの退会(解約)は、6:00~23:00の間で、ビューカードセンター(03-6685-7000)へダイヤルし、音声ガイダンスにしたがって手続きをします。(2をプッシュした後、4をプッシュ)
尚、音声ダイヤルを利用の際あは暗証番号が必要となります。
退会届の提出による退会(解約)
電話が繋がらない場合などは、退会届をビューカードのサイトからダウンロードし、必要事項を記入してビューカードセンターまで送付します。尚、ダウンロードしたPDFには宛名も付いており、料金受取人払郵便の切手不要で送る事が出来ます。
定期券機能が搭載されている場合
ビュー・スイカカード(VIEW Suica)やルミネカード、ビューゴールドプラスカードなどで定期券機能が搭載されている場合の退会(解約)方法には、電話でオペレーターにつないで退会の手続きをするか、退会届をダウンロードして郵送で退会手続きをする必要が有ります。
尚、有効な定期券情報がある場合は、定期券の有効期限が切れてからの退会手続きとなります。
電話でオペレーターにつないでの退会(解約)
9:00~17:30の間で、ビューカードセンター(03-6685-7000)に電話をし、音声ガイダンスに従いオペレーターに繋ぎます。(2をプッシュした後、5をプッシュ)
後はオペレーターに退会の意思を伝えて退会手続きを進めます。尚、電話は会員本人が連絡する必要があります。
退会届の提出による退会(解約)
電話が繋がらない場合などは、退会届をビューカードのサイトからダウンロードし、必要事項を記入してビューカードセンターまで送付します。尚、ダウンロードしたPDFには宛名も付いており、料金受取人払郵便の切手不要で送る事が出来ます。
ビューカードの退会(解約)の際の注意点について
ビューカードの退会(解約)に際してはいくつか注意点が有ります。尚、支払いが残っている場合でも退会は可能で、書面での利用明細が発行され登録口座から引落しされます。
家族カードが使えなくなる
本会員あっての家族会員です。本会員がカードを退会(解約)すると家族カードも当然ですが利用出来なくなってしまいます。本会員だけ退会して、家族カードだけ残すというようなやり方は出来ません。
ETCカードも利用出来なくなる
ETCカードもクレジットカードと結びついていますので、カードを退会(解約)すると、追加していたETCカードも利用が出来なくなります。これを忘れていると、ゲートで決済出来ず引っかかります。
ビューサンクスポイントは失効する
ビューカードを退会(解約)すると、それまで貯めていたビューサンクスポイントは当然ながら失効してしまいます。もし、ポイントが何かに交換可能であれば交換してから退会した方が良いです。
Suica残高に注意
退会の場合、ビューカードを返送しますので、Suicaが搭載されているビューカードにSuicaの残高がある場合は、使い切るか、駅のATM「VIEW ALTTE」で払戻するか、ビューカードに送ってから返金してもらうのを待つという方法が有ります。
公共料金の支払などには注意
もしも各種公共料金やインターネット利用料、格安SIMの支払、何らかの会員サービスの会費などの支払をクレジットカードで行っている場合、退会する前にそれぞれの支払を考えなければなりません。
別のクレジットカードにする場合には事前に支払のカードの変更をしておく必要が有ります。
VIEW’S NETは利用出来なくなる
ビューカードを退会(解約)すると、会員専用オンラインサービスの「VIEW’S NET」は利用出来なくなります。会員で無くなるので当然IDやパスワードは無くなります。支払いが残っている場合でweb明細を利用していた場合は書面に切り替わります。
入会してすぐの退会(解約)には注意
ビューカードに入会してすぐに退会するというような事はしない方が良いです。これはビューカード以外でもどのクレジットカードにも言えますし、他にもカードローンなどにも言える事です。少なくとも半年は退会(解約)せずに持っておく方が良いです。
こうした情報は信用情報機関に契約開始日や終了日が登録されています。クレジットカードも信用は大切ですし、さまざまなネガティブなイメージを与える場合があります。例えばキャンペーン目当ての入会と判断されると、次に別のカードの審査に通らないという可能性も出てきます。
こうした情報は信用情報機関に5年間登録されて、加盟している各クレジットカード会社は閲覧できる状況になります。退会(解約)の際にはタイミングなども考えながら慎重に手続きをする必要が有ります。安易に入会と退会を繰り返すのは自身の信用を損なう危険があります。
ビューカードのメリット
ビューカードの主なメリットについてです。
Suicaチャージや定期券購入などでポイント3倍
ビューカードはSuicaへのチャージやオートチャージ、定期券購入などVIEWプラス対象商品の購入でビューサンクスポイントが通常の3倍貯まります。他社の一般的なカードと比べてもお得です。
オートチャージや定期券搭載で便利
一部を除くビューカードでは、Suica搭載で定期券も搭載でき、1枚でJRの利用がとても便利になります。オートチャージ対応ですので、設定さえしておけばのりこし精算をわざわざしなくても、改札機を通過出来ます。
ビューカードのデメリット
ビューカードの主なデメリットについてです。
ETCカードの年会費が必要
ETCカードに関してはゴールドカード以外はETCカードの年会費が必要となります。他社の一般カードでは年会費無料のカードも有る中、年会費がかかるのは少し残念な部分でも有ります。ただ、ビューカードは通勤などJRでの移動用と別けている方もおられますので、ETCカードは別の年会費無料のクレジットカードのETCカードと言う方法も有ります。
首都圏などSuicaエリア以外に住んでいる場合はメリットが少ない
クレジットカードとしては全国はもちろん世界の加盟店で利用出来ますが、SuicaサービスなどはSuicaエリアに居ないと不便で恩恵も少ないです。愛知や大阪などに住んでいるとオートチャージなども東京へ行く時くらいしか利用する機会は無いと思います。
ビューカードのQ&A
- Q. ビューカードの一番早い申込方法は?
- A:ビューカードはインターネット申込で、口座設定もオンラインでする方法が一番早い申込方法となります。口座設定まで出来れば審査が開始されます。審査は最短で1週間程度かかります。それか本人限定郵便で送られてきます。
- Q. インターネット+書類郵送での申込で入力し送信したけど何の連絡も無い場合は?
- A:インターネット申込でもオンラインで口座設定しない場合、本人確認書類、口座振替依頼書は郵送で送らないと審査が始まりません。申込フォームに入力しただけでは審査は実施されません。本人確認書類の貼り付け用紙と口座振替依頼書は公式サイトでダウンロード出来ますので、インターネット申込と合わせてそちらをダウンロードし、必要事項の記入等と本人確認書類のコピーを貼付けて郵送が必要です。
- Q. ビューカードが手元に届くまでどれくらいかかる?
- A:ビューカードは、基本的には申込方法によって手元に届くまでの期間が変わります。一番早いのはインターネットで口座設定まで完結する方法で、1週間程度で審査が終わり郵送されて来ます。インターネット申込+書類郵送の場合は10日程度で審査が終わりそこから郵送となります。郵送での申込は、郵送の時間がかかりますので2週間以上はかかります。
いずれの場合もスムーズに審査や書類の送付等が出来た場合で、時期やタイミングによってはこれよりもずれる事が有ります。あらかじめ余裕を持って申込むのが良いでしょう。
- Q. Suicaの搭載されているビューカードにデポジットは必要?
- A:ビュー・スイカカード(VIEW Suica)やルミネカードなど、Suica機能が搭載されているクレジットカードで、Suicaのデポジット(預かり金)は不要です。
- Q. 学生でもビューカードに申込出来る?
- A:ビューカードは日本国内に住んでいて電話連絡が可能な満18歳以上の学生の方なら申込可能です。但し高校生は申込出来ません。未成年者の場合、親権者の同意が必要となります。(ビューゴールドプラスカードは満20歳以上)
- Q. ビューカードの申込で家族カードとETCカードを同時申込したけど一緒に届く?
- A:ビューカードの家族カードは同封して一緒に届きます。ETCカードに関しては別で送られてきますので、ビューカードとは別に届きます。
- Q. 仮カードはすぐに店頭で受取り利用出来る?
- A:ルミネカードやビックSuicaカードなどは、店頭申込で仮カードを受取り利用は出来ますが、利用可能額の制限やSuicaチャージなどは出来ず、機能や特典などは制限されています。本審査に通過して正式なカードが送られてくるまでは、全ての機能や特典、サービスを受ける事は出来ません。
- Q. 家族カードでもSuicaは利用出来る?
- A:家族カードがあるビューカードなら、家族カードが発行でき、Suicaなどの機能も利用出来ます。請求やポイントなど一部機能やサービスなどは本会員に関わる部分が有ります。
- Q. 家族カードの請求は別で送ってもらえる?
- A:家族カード利用分も全て本会員へ送られます。別での郵送などは有りません。
- Q. 家族カードの支払い口座を別にしたり、家族カード利用分のみの支払いをしたりできる?
- A:家族カードの支払い口座を別にする事は出来ず全て本会員の登録した口座からの引落しになります。また、家族カード利用分を別で支払ったり、家族カード利用分のみを支払うというようなことは出来ません。全て一緒に本会員に請求され、本会員の登録口座から引落しされます。
- Q. オンライン口座設定をしたけど本人限定受取郵便とは?
- A:本人限定受取郵便は、郵便物等に記載された宛名又は差出人が指定した人に限って郵便物を渡す郵便局のサービスです。本人限定受取郵便の中でも特定事項伝達型で送られます。まず郵便局から通知書が送付(電話番号が有る場合は電話連絡も有ります)され、本人に配達され公的証明書(運転免許証、パスポート、個人番号カード、健康保険証等)で本人確認をしてから受取る事が出来るものです。受取れなかった場合でも郵便局指定の郵便窓口で受取も出来ます。
尚、本人限定受取郵便(特定事項伝達型)は宛名本人以外の人が受取る事は出来ません。家族に受取っておいてもらう事も出来ません。
- Q. 自動引落前に利用分を支払う事はできる?
- A:ビューカードでは、毎月の自動引落よりも前に支払いをする事が可能です。但し、自動引落よりも前に支払う場合は必ずビューカードセンターへ連絡する必要が有ります。それから駅のATM「VIEW ALTTE」から直接入金するか、各金融機関からビューカード指定口座へ振込する形で支払えます。
必ず事前連絡をしないと、不足があったりすると信用情報にも影響しますので必ず事前に支払う場合には連絡をしてから金額や注意事項を聞いてから支払うように注意が必要です。
- Q. 大きな買物をする時や海外旅行の際に利用可能枠は引き上げられる?
- A:ビューカードへ連絡をすると一時的に利用可能枠を引き上げが可能な場合が有ります。但し、利用可能枠の引き上げには別途審査が実施されますので、確実に利用可能枠が引き上げられる訳では有りません。場合によっては希望通りの利用可能枠の引き上げが無理な場合が有ります。
- Q. 利用可能枠を超えていないはずなのに利用出来なかった場合どうすれば良い?
- A:様々な事情が考えられますが、支払い金額が利用可能枠を超えている場合や、一時的に利用が保留になっている場合、磁気不良などなど様々な事情が有ります。ビューカードセンターまで状況を伝えて確認する必要が有ります。
- Q. オートチャージが使えなかったが原因は?
- A:オートチャージは、利用可能エリア内の自動改札機で入場時に自動的にチャージが実行されます。また、利用可能エリア内の自動改札機でも、新幹線の自動改札機や私鉄とJRの連絡用改札機、一部の簡易Suica改札機ではオートチャージサービスは利用出来ません。それ以外の場合は、設定状況や磁気不良等の原因が考えられます。
- Q. 利用可能枠があるのにSuicaにチャージできなかった?
- A:ビューカードの場合、利用可能枠は一部指定商品では別に指定利用可能枠が設定されています。この一部の指定商品とは、新幹線の回数券や特急列車の回数券、Suicaへのチャージやオートチャージなどが有ります。これらの商品は、全体の利用可能枠の中でさらに利用枠が制限されていますので、指定利用可能枠の上限に達していた場合は、クレジットカードの利用可能枠の範囲内であっても、利用出来ない場合が有ります。
スポンサードリンク