クレジットカードアイ

クレジットカードの紹介や利用シーンなどを紹介

ETCマイレージサービスは、通行料金の支払額に応じてポイントが貯まります。

     2017/04/12

etc-mileage

ETCマイレージサービスは、NEXCO各社と本州四国連絡高速道路、阪神高速で運営されているサービスで、一部地方道路公社も参加しているマイレージサービスです。

ETCマイレージサービスは、ETCカードで支払をした金額に応じてポイントが付与されるもので、ポイントが貯まると無料通行分として還元されるものになっています。要はポイントを貯めて、高速道路など対象有料道路の通行料金に充当出来るものです。

ETCマイレージサービスを利用するには事前に無料での登録が必要となります。登録しておかなければポイントは貯まりません。

スポンサードリンク

対象道路事業者

ETCマイレージサービスにはポイントが貯まる対象道路事業者が決まっています。対象外の道路事業者の道路を通行し料金を支払ってもポイントは貯まりません。

ポイントが貯まる対象道路事業者は以下の通りです。

  • NEXCO東日本(株)
  • NEXCO中日本(株)
  • NEXCO西日本(株)
  • 宮城県道路公社
  • 本州四国連絡高速道路(株)
  • 阪神高速道路(株)
    ※8号京都線のみ
  • 名古屋高速道路公社
  • 愛知県道路公社
  • 神戸市道路公社
  • 広島高速道路公社
  • 福岡北九州高速道路公社

ETCマイレージサービスへの登録方法

前述の通り、ETCマイレージサービスを利用する場合には、サービスへの登録をする必要が有ります。登録方法は、インターネット、書面での申し込みが有ります。

インターネットからの申込が簡単でお勧めです。

インターネット申込

インターネットからETCマイレージサービスへ申込をした場合、最短で当日の利用分から適用されます。登録は、下のETCマイレージサービスのサイトから登録する事が出来ます。

ETCマイレージサービス (新規登録)

ETCマイレージサービスの登録に関する注意点

ETCマイレージサービスを利用する前に、ETCカードが必要となります。また、利用する車両のETC車載器の車載器管理番号と車両ナンバー(ナンバープレートの登録番号)が必要になります。

車載器のセットアップが完了していないと、申込をする事が出来ません。必ず車載器のセットアップが完了してから申込する必要が有ります。

郵送での申込

ETCマイレージサービスを書面にて郵送で申込を希望する場合は、申込用紙に必要事項を記入して申込む必要が有ります。申込用紙は、料金所事務所やサービスエリア、パーキングエリア、ETCセットアップ店舗に設置して有ります。

登録が完了すると通知が有ります

いずれの場合も、ETCマイレージサービスに登録が完了すると、マイレージID及びパスワードが郵送されます。インターネット申込の場合は1週間程度、郵送申込の場合は、2~3週間程度で手元にETCマイレージサービスご登録完了のお知らせが届きます。

ETCマイレージのポイントを貯める

ETCマイレージサービスのポイントは、対象となる道路を利用すると、通行料金(各種割引適用後の料金)の支払額に応じてポイントが貯まります。

注意点としては、ポイントは、道路事業者ごとに貯まり、道路事業者間での合算が出来ない点です。(NEXCO及び宮城県道路公社は合算されます。)

道路事業者とポイント付与について

各道路事業者によってポイントの付与が異なります。

道路事業者 ポイント付与(1回の利用)
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
宮城県道路公社
10円につき1P
本州四国連絡高速道路株式会社 10円につき1P
阪神高速道路株式会社
※8号京都線のみ
100円につき3P + 加算P
名古屋高速道路公社 100円につき1P + 加算P
愛知県道路公社 100円につき1P + 加算P
神戸市道路公社 50円につき3P + 加算P
広島高速道路公社 100円につき1P + 加算P
福岡北九州高速道路公社 100円につき1P + 加算P

※最新の情報は必ず公式サイトをご確認下さい。キャンペーンや時期、今後変更等がある場合もあります。
※NEXCO3社及び宮城県道路公社のポイントは合算されます。それ以外の事業者間では合算されません。それぞれの事業者毎の利用でポイントがそれぞれで貯まります。一緒には出来ません。
※一部道路事業者では、基本ポイントとは別に別途加算ポイントが加えられ、これらはそれぞれの事業者の月間利用額に応じて加算ポイントが付与されます。

加算ポイントについて

阪神高速道路(8号京都線)名古屋高速道路、愛知県道路公社等では加算ポイントが月間利用金額に応じて付与されます。

阪神高速道路株式会社の加算ポイント

月間利用金額 加算ポイント(100円につき)
10,000円まで 0P
10,000円超35,000円まで 3P
35,000円超70,000円まで 5P
70,000円超 10P

愛知県道路公社の加算ポイント

月間利用金額 加算ポイント(100円につき)
5,000円まで 0P
5,000円超10,000円まで 4P
10,000円超20,000円まで 8P
20,000円超30,000円まで 12P
30,000円超 18P

名古屋高速道路公社、福岡北九州高速道路公社、広島高速道路公社の加算ポイント

月間利用金額 加算ポイント(100円につき)
5,000円まで 0P
5,000円超10,000円まで 3P
10,000円超20,000円まで 6P
20,000円超30,000円まで 12P
30,000円超 19P

※福岡北九州高速道路公社では、福岡高速道路及び九州高速道路の月間利用額のそれぞれ別々に加算ポイントが計算され、その合計ポイント数が付与されます。

神戸道路公社の加算ポイント

月間利用金額 加算ポイント(100円につき)
5,000円まで 0P
5,000円超10,000円まで 3P
10,000円超20,000円まで 6P
20,000円超30,000円まで 12P
30,000円超 19P

ETCマイレージのポイントを還元額へ交換(ポイントの利用)

ETCマイレージサービスのポイントは、それぞれ定められた交換単位に応じた還元額に交換でき、交換後に通行した際の通行料金の支払に充当する事が出来ます。

貯める場合には、他の道路事業者間でのポイントの合算は出来ませんが、還元額へ交換をすると、ポイントを発行した道路事業者でしか使えない訳では無く、還元額が使える道路で共通して利用出来るようになります。

要はポイントは各事業者毎にたまり、それぞれの事業者毎に設定された交換単位にならないと交換出来ません。しかし、ポイントの交換をすると、交換した還元額は還元額が使える道路で利用する事が出来ます。

道路事業者別のポイント交換単位

道路事業者 ポイント付与(1回の利用)
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
宮城県道路公社
1,000P⇒500円分
3,000P=2,500円分
5,000P=5,000円分
本州四国連絡高速道路株式会社 1,000P⇒500円分
3,000P=2,500円分
5,000P=5,000円分
阪神高速道路株式会社
※8号京都線のみ
100P=100円
名古屋高速道路公社 100P=100円
愛知県道路公社 100P=100円
神戸市道路公社 200P=100円
広島高速道路公社 100P=100円
福岡北九州高速道路公社 100P=100円

ポイント及び還元額の有効期限

ポイントの有効期限(交換できる期間)は、ポイントが付与された年度の翌年度末(3月末日)です。例えば、2016年5月に付与されたポイントは、2018年3月末日までが有効期限となります。

ポイントを還元額に交換した場合、還元額には有効期限が有りません。

ポイントの交換方法

ETCマイレージサービスの貯めたポイントの交換方法は、以下の4つの方法で交換手続きをする事が出来ます。

  • ポイント自動還元サービス
  • マイページから交換手続き(インターネット)
  • 自動音声ダイヤルで交換手続き(電話)
  • ETCマイレージサービス事務局へ電話で手続き

ポイント自動還元サービス

ポイント自動還元サービスは、自動的に所定のポイントに達したらポイントを還元額に交換されます。毎月20日に所定のポイント数に達していたら自動的に交換されます。

道路事業者 自動交換の場合の交換単位
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
宮城県道路公社
5,000P=5,000円分
本州四国連絡高速道路株式会社 5,000P=5,000円分
阪神高速道路株式会社
※8号京都線のみ
1,000P=1,000円
名古屋高速道路公社 1,000P=1,000円
愛知県道路公社 1,000P=1,000円
神戸市道路公社 1,000P=500円
広島高速道路公社 1,000P=1,000円
福岡北九州高速道路公社 1,000P=1,000円

この様にそれぞれの道路事業者の自動交換の所定のポイント数に達すると自動的に交換が実施され、当日の午前0時以降の支払額に還元されます。

尚、自動還元サービスを利用している状況で、ポイント数が自動交換単位に達しないで有効期限を迎えたポイント失効してしまいます

もし、有効期限が近付き自動ではなく自分で手続きをして交換出来るポイント数がある場合、次項で紹介する何れかの方法で自分で交換手続きをする必要が有ります。

自動還元サービスは、お知らせメールの設定によって、還元額に交換が行われた場合、メールにてお知らせ通知があります。

マイページからの交換手続き(インターネット)

ETCマイレージサービスのマイページにログインし、ポイント交換をクリックし交換可能ポイントが貯まっているのを確認下上でポイント交換をクリックし、交換手続きをします。

インターネットから簡単に交換手続きが出来ます。マイページには、マイレージIDとパスワードでログイン出来ます。

自動音声ダイヤルで交換手続き(電話)

マイレージサービス自動音声ダイヤルへ電話をかけ、自動音声に従ってボタンを操作して交換手続きをする方法です。インターネットが利用出来ない方であればこの方法があります。

ETCマイレージサービス事務局へ電話で手続き

直接ETCマイレージサービス事務局へ電話をしてポイントを交換手続きする方法です。電話には必ず本人が電話をする必要が有ります。

直接の電話は混雑している場合などには繋がりにくいです。特に毎月20日頃は混雑が予想されます。

交換した還元額が利用出来る道路について

交換した還元額はポイントが貯まる道路事業者以外の事業者でも利用する事が出来ます。

道路事業者 ポイント付与(1回の利用)
NEXCO東日本*
NEXCO中日本*
NEXCO西日本*
高速道路全線
NEXCO東日本*
NEXCO中日本*
NEXCO西日本*
一般有料道路
【北海道・東北地方】
深川留萌自動車道、日高自動車道、百石道路 、秋田自動車道(琴丘能代道路/琴丘森岳~能代南)、秋田自動車道(秋田外環状道路/秋田北~昭和男鹿半島)、湯沢横手道路、米沢南陽道路、仙台北部道路、仙台東部道路、仙台南部道路、三陸自動車道(仙塩道路)
【関東・甲信越地方】
東水戸道路、圏央道 、京葉道路、千葉東金道路、東京湾横断・木更津東金道路(東京湾アクアライン連絡道、東京湾アクアライン)、富津館山道路、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路 、小田原厚木道路、新湘南バイパス、西湘バイパス、東富士五湖道路、安房峠道路
【東海地方】
伊勢湾岸自動車道(伊勢湾岸道路/東海~飛島)、東海環状自動車道
【関西地方】
京都縦貫自動車道(丹波~大山崎)、京滋バイパス、京奈和自動車道(京奈道路)、第二京阪道路、南阪奈道路、関西国際空港連絡橋(泉佐野市空港連絡橋利用税の部分はぞ除く)、湯浅御坊道路、第二神明道路
【中国・四国地方】
広島岩国道路、山陰自動車道(江津道路、安来道路)、高松自動車道(高松東道路/高松東~津田東)、今治小松自動車道(今治小松道路)、広島呉道路
【九州・沖縄地方】
椎田道路、西九州自動車道(武雄佐世保道路、佐世保道路)、長崎バイパス、宇佐別府道路、日出バイパス、延岡南道路、隼人道路、南九州自動車道(八代日奈久道路、鹿児島道路)
宮城県道路公社* 三陸自動車道(仙台松島道路)
本州四国連絡高速道路株式会社* 全線
阪神高速道路株式会社* 全線
※ポイントが貯まるのは8号京都線のみ
名古屋高速道路公社* 全線
愛知県道路公社* 知多半島道路、南知多道路、セントレアライン(知多横断道路、中部国際空港連絡道路)、猿投グリーンロード
神戸市道路公社* 六甲有料道路、六甲北有料道路、山麓バイパス
広島高速道路公社* 広島高速道路
福岡北九州高速道路公社* 福岡高速道路、北九州高速道路
茨城県道路公社 日立有料道路、常陸那珂有料道路<ひたちなか本線料金所>
栃木県道路公社 日光宇都宮道路
千葉県道路公社 銚子連絡道路
愛知県道路公社 名古屋瀬戸道路
富山県道路公社 能越自動車道[小矢部東本線料金所]
京都府道路公社 京都縦貫自動車道(綾部宮津道路、丹波綾部道路
大阪府道路公社 南阪奈有料道路、堺泉北有料道路、 箕面グリーンロード
大阪府道路公社
奈良県道路公社
第二阪奈有料道路
兵庫県道路公社 播但連絡道路、遠阪トンネル
広島高速道路公社 海田大橋(広島県から受託)
福岡県道路公社 福岡前原道路
北九州市道路公社 若戸大橋及び若戸トンネル
※戸畑本線料金所で北九州高速道路の料金と併せて支払う車線に限る。
長崎県道路公社 ながさき出島道路
※戸畑本線料金所で北九州高速道路の料金と併せて支払う車線に限る。
川平有料道路

※今後対象道路が増える又は対象外となる可能性が有ります。必ず最新の情報は公式サイトでご確認下さい。
※事業者名の横に(*)印がある道路事業者ではポイントも貯まり、還元額も利用出来ます。それ以外の場合は、ポイントは貯まらず、交換した還元額が利用出来ます。

各種変更があった場合

ETCカード番号が変更になった場合、住所や車載器管理番号が変わった場合には必ず変更手続きを忘れずにする必要が有ります。

ETCカード番号が変わった場合

ETCカード番号が変わった場合、ETCマイレージサービスの登録カード情報の変更手続きが必要になります。もしも、この変更手続きを行わないと、変更があったETCカードで利用してもETCマイレージサービスのポイントがたまらなくなります。

また、還元額がある場合にはその還元額が利用出来なくなります。ですので、カード番号が変わった場合には速やかに変更が必要です。

変更手続きは、インターネットからが早くて便利です。変更完了日の翌日午前0時から適用され利用出来ます。郵送での変更の場合は、手続きに10日程度かかります。

住所や車載器の変更があった場合

ETCマイレージサービスに登録してる車載器管理番号に変更があった場合、例えば新しい車載器を購入した場合などにはこちらも変更手続きが必要になります。

また、引越しをして住所が変わった場合も同様に、変更手続きをする必要が有ります。

こちらもそれぞれインターネットから簡単に変更手続きをする事が出来ます。郵送での変更手続きの場合は時間がかかってしまいます。

解約の方法や登録取り消しについて

もしもETCマイレージサービスをもう利用しないという方は、解約する事も可能です。ETCマイレージサービス事務局へ土井あわせをして、所定の書面による解約手続きとなります。

尚、解約手続きが完了すると、ETCマイレージサービスのポイント及び還元額は無くなります。

登録が取消される場合

730日間(約2年)以上、ETCマイレージサービスのポイント及び還元額に増減がなければ、「ご登録取消し予定のお知らせ」が送られてきます。

このお知らせが発行されてから90日以内にポイント及び還元額に増減がない場合には、ETCマイレージサービスの登録取り消し(解約)となります。

ETCマイレージサービスの疑問など

ETC車載管理番号が分からない

車載管理番号は、ETC車載器ごとに付けられる番号で、車載器をセットアップした時に渡される「重要」と書かれたETC車載器セットアップ申込書又は証明書に記載されています。

ETC車載器にも管理番号は表記されていますので、そちらでも確認は可能です。

他の割引と重複して適用される?

各道路事業者の休日割引や時間帯割引等、各道路事業者の割引が適用された後の支払額を対象に計算をされます。割引前の金額では計算されません。

但し、平日朝夕割引によって後日付与された還元額の利用時は、ポイント付与は有りません。

 -ETCカード

スポンサードリンク