クレジットカードの一括払いについてメリットやデメリットなど詳しく解説
2017/04/12
クレジットカードを使って買い物をしたりサービスの提供を受ける場合に、その支払方法がいくつかある場合が有ります。例えばこのページで紹介する、商品等の代金を全て「一括払い」する方法。何回かに分けて支払をする「分割払い」、毎月の支払額を決めて支払っていく「リボ払い」、ボーナスの際に支払う「ボーナス一括払い」などが有ります。
それぞれ特徴ある支払方法ですが、ここではクレジットカードの一括払いについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
クレジットカードの一括払いとは
クレジットカードの支払方法の一つにある「一括払い」とは、文字通り商品やサービスを指定の支払日に一括でカード会社へ支払う方法です。
例えば、1万円の商品を一括払いで決済すると、1万円のカード利用請求があり、支払日に1万円をカード会社へ支払うと言うものです。これが、2回払いにすると、1回の支払日に5千円ずつカード会社へ支払う事になります。
一括払いは手数料は不要
クレジットカードは一括払いだと手数料は不要です。2回払いまで手数料無料の場合が多いですが、基本的に分割払いにすると、分割手数料というものが発生します。
例えば、5万円のものを一括払いした場合と6回の分割払いした場合、総支払額は以下のように異なります。手数料は標準的な15%として計算。
項目 | 総支払額 |
---|---|
一括払い | 50,000円 |
分割払い | 52,206円 |
※上の表の計算は単純に計算しただけで、分割払いの計算方法や手数料の率は会社によって違います。あくまでも例としての数字です。
しかし、いずれにしても3回や6回、10回 ・・・ など分割をすると手数料というものが発生してしまいます。分割回数が多くなるほど、支払う手数料は当然大きくなっていきます。一括払いで支払うとこうした余計に支払う手数料は必要有りません。
一括払いのメリットやデメリットなど
一括払いのメリットとデメリットについて紹介したいと思います。これはクレジットカードを利用される方の家計や状況、購入額などによって違いがあります。
一括払いのメリット
クレジットカードの一括払いのメリットとしては、
- 手数料が不要
- 支払が分かりやすい
というような事が挙げられます。まず、クレジットカードは信用に基づく後払い(ツケ払い)ですが、一括払いなら次の決まった支払日にその商品代を全額カード会社に支払ますので手数料はかかりません。分割だとカード会社に少しずつ支払う訳ですから手数料(利息のようなもの)が発生します。
また、一括払いだと利用した分だけの請求ですので支払が分かりやすいです。分割だと手数料なども加わりますので、実際購入にいくらしたのか分かりにくいです。
一括払いのデメリット
クレジットカードの一括払いのデメリットとしては、
- 高額な買い物には負担になる
一括払いの大きなデメリットとして、高額な商品を買う場合に一括払いにすると、支払が負担になる場合があります。例えばノートパソコンを15万円で一括購入した場合、クレジットカードの支払日には15万円を支払う事になります。もし、分割で6回払いにしていると、毎月約26,000円程度の支払を6ヶ月に分けて支払う事になり、毎月の支払の負担が少なくなります。
一括払いが厳しい場合は分割払いで
この様に一括払いにはメリット・デメリットそれぞれある訳ですが、小額の場合は一括払いで全然問題ないと思います。まあ店員さんも分割にしますか?なんて聞いてくることはまず無いと思います。
一方で高額な商品をクレジットカードで購入する場合、手数料がかかるのが嫌だからといって一括払いにして万が一、出費がかさんで支払日にクレジットカードの請求分の支払が出来なかった場合、信用情報に傷が付いてしまいます。高額な商品を購入する場合は、自分の収支を考えて一括払いで大丈夫なのか分割払いが良いのか検討して支払を選択する事が大切です。
クレジットカードによっては一括払いが無い場合も
クレジットカードは、「一括払い」や「分割払い」、「ボーナス一括払い」など支払方法が選択出来るものと思っておられるかも知れません。しかし、クレジットカードの種類によっては「リボ払い」専用のクレジットカードも存在します。
もし、リボ払い専用カードの場合は一括払いなどの選択は無く、支払方法はリボ払い一択となりますので注意が必要です。
クレジットカード会社各社の主なリボ払い専用カードには以下のようなカードが有ります。
クレジットカード名 | カード発行会社 |
---|---|
エブリプラス | 三井住友カード |
Jizile(ジザイル) | 三菱UFJニコス |
FreeBO!(フリーボ) | UCカード |
JCB EIT | JCB |
セディナカード Jiyu!da! | セディナ |
UPty(アプティ) | オリコ |
ファミマTカード | ポケットカード |
P-one FLEXY | ポケットカード |
アコムマスターカード | アコム |
こうしたクレジットカードは、一括払いでは無く、初めからリボ払いとなっており、毎月一定の支払額を支払っていく方法のみとなります。もちろん毎月の支払額などはある程度自由に設定出来たり、支払額を高く設定して1回で支払うような擬似1回払いのような事も出来ます。
とは言え、リボ払い専用クレジットカードの場合は、1回払いなどの選択が有りませんので注意が必要です。
一括払いにして後から困った時は分割に出来る場合も
さて、クレジットカードで商品を一括払いで購入したとします。しかし、当初は一括で買えると考えていたのに、色々と出費がありクレジットカードの支払が厳しいというような場合が出てくるかも知れません。
クレジットカードの支払日にお金が足りず引落せなかった場合、支払が遅れると信用情報に傷が付いてしまいます。まさか色々出費がかさなるなんて予想もしていなかったので仕方が無いと言えば仕方がないのですが、信用の世界はそれほど甘くは有りません。
後から分割払いに変更が可能な場合もある
クレジットカード会社によっては、店頭では一括払いで決済したけど、その月の生活が段々厳しくなってきてクレジットカードの利用代金の支払が苦しいと言う場合に分割に変更出来る場合があります。
クレジットカード会社によっては、後から分割払いだけの場合や後からリボ払いだけの場合、又は分割払いとリボ払いの両方を選択出来る場合が有ります。
三井住友カードの「あとから分割」
三井住友カードが提供するサービスに、「あとから分割」というものが有ります。あとから分割に申込むと、消費税を含む5万円以上の1回払い、2回払い、ボーナス一括払いの利用分を3回以上の分割払いに変更出来ます。
三菱UFJニコスの「あとde分割」
三菱UFJニコスの「あとde分割」は、カード利用の際に1回払いやボーナス一括払いにしたものを、カード利用後に3回以上の分割払いに変更出来ます。
JCBのショッピング後分割払い
JCBでもショッピング後の分割払いに変更出来るサービスがあります。インターネットや電話から登録する事で、3回以上の分割払いに変更出来ます。
セディナの「あとから分割」
セディナも「あとから分割」というサービスがあり、店頭では一括払いとしても、あとから変更したい商品を選択して3回以上の分割払いに変更出来ます。
楽天カード「後から分割払い」
楽天カードの「後から分割払い」は、楽天e-NAVIの「分割払いへの変更」から、3~36回への分割払いへの変更が可能です。
他にも、クレジットカード会社によって、後から分割払いやリボ払いに変更をする事が可能となっています。
スポンサードリンク