クレジットカードアイ

クレジットカードの紹介や利用シーンなどを紹介

イトーヨーカドーの支払方法 クレジットカードや電子マネーは使える?

     2017/10/02

イトーヨーカドーの支払方法 クレジットカードや電子マネーは使える?

イトーヨーカドーは主に関東圏を中心に全国に総合スーパーを展開しています。店舗数は約170店舗ほどあり、大半は関東での出店となっています。また、中国へも出店をしています。

ここでは、イトーヨーカドーの支払方法について、クレジットカードや電子マネーが使えるかなど紹介したいと思います。

スポンサードリンク

イトーヨーカドーで利用出来る支払方法

イトーヨーカドーでは、現金はもちろん主要なクレジットカードが利用できる他、電子マネーも利用する事ができ、支払方法が比較的多いです。

イトーヨーカドーで可能な支払方法

主な支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー、商品券、ポイントカード 等
クレジットカード VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners
独自のクレジットカード セブンカード・プラス 他
電子マネー nanaco、Suica、PASMO、Kitaca、toICa、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、manaca、Edy、auWALLETカード、iD、QUICPay、Apple Pay
プリペイドカード
商品券 セブン&アイ共通商品券 他
ポイントサービス nanaco
備考

イトーヨーカドーでは、nanacoカードやSuicaPASMOなどの主要交通系電子マネーにも対応しておりとても便利です。Apple Payも利用する事が出来ます。

また、イトーヨーカドーはじめセブンイレブンやデニーズなどセブン&アイホールディングスの各店で利用出来るセブン&アイ商品券も利用が出来ます。

独自のクレジットカード「セブンカード・プラス」

セブンカード・プラス

イトーヨーカドーは、セブン&アイホールディングスの傘下ですのでセブンカード・プラスの利用でお得にポイントを貯める事が出来ます。また、お得な特典も用意されています。

もちろん貯まったポイントは、電子マネーnanacoに交換し1P=1円として買物に利用する事が出来ます。

イトーヨーカドー等でポイント3倍、累計ボーナスも

セブンカード・プラスは、イトーヨーカドーやセブンイレブンでクレジット利用をするとポイントが通常の3倍貯まる仕組みになっています。

また、イトーヨーカドーでは累計ボーナスnanacoポイントと言う特典があり、当月4月から翌年3月末までの1年間のカード利用(クレジット払い又はカード呈示での現金払い)の累計でボーナスポイントが加算されます。

累計ポイント対象金額(税抜) 累計ボーナスnanacoポイント
100万円 3,000P 付与
150万円 10,000P 付与
以降、100万円毎に 10,000P 付与

一部対象外売場やネットスーパーは対象外となっていますが、普通に毎日食品などを買物されているなら達成できる可能性は有ります。

nanacoにクレジットカードからチャージして支払い

nanacoにクレジットカードからチャージして支払い

セブンカード・プラス以外のクレジットカードでも、nanacoチャージでポイントが貯まり、さらに利用でポイントが貯まります。この方法でもお得にイトーヨーカドーでポイントを貯める事が可能です。

nanacoは、セブン&アイホールディングスが展開している非接触型の電子マネーで、セブンイレブンなど加盟店で利用する事が出来るもので、nanacoにチャージしてそのチャージから支払が出来ます。

nanacoへのクレジットチャージでポイントの二重取り

イトーヨーカドーでnanacoを利用したポイントの二重取りと言われている方法は、クレジットカードからnanacoへチャージしてクレジットカードのポイントを獲得し、チャージしたnanacoでイトーヨーカドーで利用してnanacoポイントを獲得するという方法です。

注意したいのは、nanacoへチャージ出来るクレジットカードは色々とありますが、クレジットカードのポイント付与対象となるカードは限られています。

nanacoチャージで一番おすすめなクレジットカードはリクルートカードとなっています。1,000円で120Pのポイントが付与され1P=1円としての価値があるので還元率は1.2%となります。

さらにそのチャージされたnanacoで買物をすると、基本は100円で1P貯まる仕組みになっています。(一部対象商品でボーナスポイントがあります)

リクルートカードは、年会費無料のクレジットカードです。1.2%という比較的高い還元率を誇るカードで、リクルートポイントが貯まり、リクルート系サービスで利用出来たり、Pontaポイントにも交換出来ます。ブランド入会資格原則18歳以上で、本人又は配偶者に安定継続した収入が有る方。又は、18歳以上の学生の方。(高校生は不可)※未成年者は親権者の同意が必要年会費(初年度)無料年会費(翌年以降)無料還元率1.2~2.2%発行期間最短2~4週間程度付帯保険海外旅行傷害保険国内旅行傷害保険ショッピング保険マイル-電子マネーnanaco、...

nanacoにチャージ対応の主なクレジットカード

カード名 還元率
リクルートカード 1.2%
Yahoo!JAPANカード 1.0%
楽天カード(JCBブランドのみ) 1.0%
セブンカード・プラス 0.5%
JMBローソンPontaカードVISA 0.5%

イトーヨーカドーのクレジットカード、セブンカード・プラスでは0.5%の還元率となっており、他社クレジットカードでチャージした方がお得になっています。

還元率で考えるとリクルートカードでnanacoにチャージして利用すると言うのがお得ですが、中にはさらにnanacoでQUOカードを購入しポイントを獲得、ローソンやファミリーマートなどでQUOカードで買物をし、その際にポイントカードを呈示してPontaポイントやTポイントを獲得するという方法をされている方もいます。ちょっと手間はかかりますが・・・

クレジットカードではJCBオリジナルシリーズが意外とおすすめ

クレジットカードではJCBオリジナルシリーズが意外とおすすめ

イトーヨーカドーでの支払いではJCBが直接発行しているJCBオリジナルシリーズのクレジットカードが意外とお勧めの支払方法です。JCBではイトーヨーカドーはJCBオリジナルシリーズパートナーで、通常の3倍のOkiDokiポイントが貯まります。

さらにJCBカードでは、OkiDokiポイントはnanacoポイントへ移行出来ます。nanacoへの移行は200P以上1P単位で、1P=5P(nanaco)のレートで交換出来ます。

例えばJCB一般カードなら、イトーヨーカドーで1,000円毎に3P付与され、1P=5Pで交換出来るので1.5%の還元率となります。さらにキャンペーンがたまに実施されて1P=6Pで交換出来る時もありますので、タイミングを狙って交換すると1.8%の還元率となります。

JCBオリジナルシリーズ

JCBのエクステージシリーズは若者向けのJCBカードです。

JCBオリジナルシリーズで年間利用額によって決まるランクが高いとポイント加算がさらにプラスされます。

クレジットカードによっては電子マネー利用でポイントUPのものある

クレジットカードによっては、iDやQUICPayの利用で通常よりもポイントが多く貯まるものも有ります。こういったクレジットカードもお得です。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコザポイントプレミアムゴールド)はオリコモールでの加算アップなどサービスがより充実したワンランク上のクレジットカード

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカードザポイントプレミアムゴールド)は、Orico Card THE POINT(オリコカードザポイント)のワンランク上のクレジットカードで、ゴールドカードです。但し、年会費が一般的なゴールドカードよりも相当安く空港ラウンジやゴールドデスクなどは利用出来ないゴールドカードです。イメージとしては、一般カードのOrico Card THE POINT(オリコカードザポイント)よりもポイントが貯まりやすく、旅行傷害保険やショッピング保険が付帯したといった感じです。ブランド入会資格原則として年齢20歳...

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカードザポイントプレミアムゴールド)は、オリコカードが発行する年会費の安いゴールドカードで、iD及びQUICPayの両方を搭載しています。

イトーヨーカドーではiD及びQUICPayの両方の電子マネーでの支払いに対応しています。

基本のポイント付与は1.0%ですが、これらの電子マネーの利用で0.5%のポイント加算が有ります。従って、先程紹介したJCBカードと同様に合計で1.5%の還元となりお得です

さらにワンランク上のOrico Card THE PLATINUM(オリコカードザプラチナ)でも同様に0.5%プラス加算があるのでお得です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

saison-pearl

公式サイトはコチラ

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、初年度年会費無料で、翌年以降も年1回の利用があれば無料になるお得なアメックスブランドのクレジットカード。海外での利用はもちろん国内の利用でもお勧めです。ポイントは、セゾンの永久不滅ポイントで有効期限が無く貯める事が出来ます。クレジットカードが初めてという方にもお勧めです。ブランド入会資格18歳以上で電話連絡が可能な方で、クレディセゾンが提携する金融機関*に決済口座を持っている方。(高校生は除く)※未成年者は親権者の同意が必要年会費(初年度)初年度年会...

セゾンカードのセゾンiDは、カードに搭載は出来ませんが、おサイフケータイに追加して利用する事が出来ます。通常1,000円で1Pの永久不滅ポイントが付与されますが、セゾンiDでの支払いの場合は永久不滅ポイントが通常の2倍貯まります

スマートに支払をするならおサイフケータイやApple Payでの支払いが便利

イトーヨーカドーでスマートに支払をするならおサイフケータイやApple Payなどの支払方法が便利です。カードタイプと同様にレジでどの電子マネーで支払うかを伝えて、読取り機にかざす事で支払が出来ます。

おサイフケータイ

おサイフケータイなら搭載する以下の電子マネーがイトーヨーカドーの支払で利用出来ます。

おサイフケータイ nanaco、Edy、iD、QUICPay、モバイルSuica、iD、QUICPay

Apple Pay

イトーヨーカドーでもApple Payは利用できますが、Apple Payにはnanacoが搭載できないので、クレジットカードを読取りして追加されたiDかQUICPayでの支払いか、Suicaでの支払いとなります。

おサイフケータイ iD、QUICPay、Suica

Apple Pay(アップルペイ)について

Apple PayにSuicaを追加や削除する方法

イトーヨーカドーの電子マネーでの支払いについて

イトーヨーカドーで利用出来る電子マネーは交通系の電子マネーとiD及びQUICPay、楽天Edy、auWALLETカードが支払に利用する事が出来ます。また、イトーヨーカドーでは交通系電子マネーに現金チャージが可能となっています。

nanaco

電子マネーのnanacoは、事前にチャージしてイトーヨーカドーで利用する事が出来ます。買物金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントは電子マネーに交換出来ます。

交通系ICカードの電子マネー

Suica、PASMO、Kitaca、toICa、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、manacaの交通系ICカードのSF(電子マネー)がイトーヨーカドーの支払いに利用出来ます。

QUICPayやiD

QUICPay及びiDは、ポストペイ型の電子マネーで、イトーヨーカドーでは1回の精算で20,000円まで利用する事が出来ます。ポストペイ型なので、事前にチャージしておく必要は無く、代金は後で紐付くクレジットカードの請求と一緒に支払う形になります。

QUICPay(nanaco)

QUICPay(nanaco)は、nanacoカードを持っていれば、そのnanacoカードにクイックペイ機能を搭載できます。JCBやセブンカード・プラスなどのクレジットカードと紐付けをする事が可能となっています。

ANA QUICPay+nanaco

クレジットカードのANA JCBカード会員が申込みできる、キーホルダータイプのもので、ANA SKiP(スキップ)サービス、QUICPay、nanacoの3つの機能が一つに収まったものです。

イトーヨーカドーはauWALLETのポイントアップ店

イトーヨーカドーはauWALLETのポイントアップ店

イトーヨーカドーは、auWALLETのポイントアップ店となっています。auWALLETのプリペイドカード及びクレジットカードの利用でそれぞれ通常よりも多いポイントが付与されます。

もし、auユーザーでau WALLETを利用されている方であればポイントもまとめられて便利かもしれません。

auWALLETの種類 ポイント付与
プリペイドカード 200円(税込)毎に2P付与
クレジットカード 200円(税込)毎に3P付与

※auかんたん決済のプリペイドカード、クレジットカードは、ポイントアップ対象外です。

イトーヨーカドについて

イトーヨーカドーは、株式会社イトーヨーカ堂が展開する総合スーパーで、元々は大正時代に羊華堂洋品店として東京で創業しました。戦後ヨーカ堂 → 伊藤ヨーカ堂となり、さらに現在のイトーヨーカドーとなりました。

ほとんどの店舗は関東圏に集中しており、およそ122店舗があります。

イトーヨーカドーは、1973年にアメリカのセブンイレブンとライセンス契約を結んで、日本でセブンイレブンを展開します。そして、2005年には、セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズジャパンの参社が株式移転によりセブン&アイ・ホールディングスを設立しています。

会社名 株式会社イトーヨーカ堂
本社(本店) 東京都千代田区二番町8-8
設立 2006年3月1日
1920年(創業)

 -スーパーでの支払い

スポンサードリンク