アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードを徹底解説 海外旅行などが多い方にお勧め
2017/04/12
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、アメリカン・エキスプレスが発行する海外旅行や渡航が多い方にお勧めのクレジットカードです。ポイントの無期限や旅行関連でのボーナスポイントもあり、マイルを貯めるのにお勧めの1枚です。
ブランド | |
---|---|
入会資格 | 20歳以上で定職のある方(パート・アルバイト不可) |
年会費 (初年度) |
10,000円+税 |
年会費 (翌年以降) |
10,000円+税 |
還元率 | 0.5~3.0% |
発行期間 | 最短1~2週間から (審査等による) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 海外航空機遅延保険 ショッピング保険 |
マイル | ANA、デルタなど多数 |
電子マネー | – |
追加カード等 | ETC、家族カード |
スポンサードリンク
アメリカン・エキスプレス・カードの特徴
■ 入会ボーナスや継続ボーナス、ファースト・トラベルボーナス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードでは、入会時、毎年のカード継続時、入会後1年以内に対象航空会社の航空券又は対象旅行代理店指定の旅行商品の購入でボーナスポイントがプレゼントされます。
■ スカイ・トラベラー3倍ボーナス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードでは、「対象航空会社26社の航空券」又は「対象旅行代理店3社の指定旅行商品」の直接購入で3倍のポイントが貯まります。
■ 各種保険が充実
海外・国内旅行傷害保険の他にも海外航空便遅延費用保険やショッピング保険も付帯しています。
■ ポイントが無期限
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの利用で貯めた、スカイ・トラベラー・カードのメンバーシップ・リワードのポイントの有効期限は無期限となっています。
■ 空港ラウンジが利用可能
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、国内主要空港の空港ラウンジ+海外の一部空港ラウンジなどが利用する事が可能です。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードについて
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、アメリカン・エキスプレスの発行するクレジットカードで、その名の通り海外旅行など渡航が多い方にお勧めのクレジットカードです。
対象航空会社26社の航空券の購入や対象旅行代理店3社の指定旅行商品の購入でポイントが3倍貯まる仕組みになっています。貯めたポイントは、提携する航空会社のマイルへと交換する事が出来ます。
また、入会時や毎年の継続ボーナスのポイントがもらえたり、最初のフライトでもボーナスポイントがもらえたりします。
普段の買い物で利用したり旅行で利用してポイントを貯めて、マイルに交換して旅行をよりお得にする事が出来ます。ちなみにポイントも無期限ですので、安心して貯める事が出来るのも大きなポイントです。
年会費は10,000円と、他社のゴールドカード並みの年会費ですが、空港ラウンジの利用も出来ますし、旅行傷害保険や海外旅行時の航空機遅延保険も付帯しており、しっかりとした内容になっています。
年会費
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード(本会員) | 10,000円+税 |
---|
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの年会費は一般カードですが、年会費10,000円+税となっています。条件による年会費割引等は有りません。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード (家族会員) | 5,000円+税/人 |
---|
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの家族会員については、1人につき年会費12,000円+税となっています。
付帯保険
次にアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの旅行傷害保険やショッピング保険など付帯保険についてです。保険の補償規定は細かく条件や対象などが定められていますので、詳しい情報は必ず対象カードの補償規定をご確認下さい。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの旅行保険
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの旅行傷害保険は、海外・国内旅行傷害保険が付帯しています。また、海外航空遅延保険も付帯しています。
海外旅行傷害保険
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・ 後遺障害 |
最高3,000万円 |
傷害治療費用 (1事故の限度額) |
最高100万円 |
疾病治療費用 (1疾病の限度額) |
最高100万円 |
賠償責任 (1事故の限度額) |
最高3,000万円 |
携行品損害 (1旅行中かつ年間限度額/ 1事故あたり10万円限度) |
年間最高100万円/1旅行30万円限度 (自己負担金:3,000円/1事故) |
救援者費用 (1年間の限度額) |
最高200万円 |
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの海外旅行傷害保険は、全て利用付帯となっています。当該カードで航空機料金や船舶料金、パッケージツアー料金を支払った場合に適用されます。
海外旅行傷害保険(家族特約)
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・ 後遺障害 |
最高1,000万円 |
傷害治療費用 (1事故の限度額) |
最高100万円 |
疾病治療費用 (1疾病の限度額) |
最高100万円 |
賠償責任 (1事故の限度額) |
最高3,000万円 |
携行品損害 (1旅行中かつ年間限度額) |
年間最高100万円/1旅行30万円限度 (自己負担金:3,000円/1事故) |
救援者費用 (1年間の限度額) |
最高200万円 |
家族特約は、対象は配偶者及びカード会員と生計を共にする親族となっておりその場合の傷害死亡・後遺障害は最高1,000万円までとなっています。家族特約も利用付帯となっています。
国内旅行傷害保険
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・ 後遺障害 |
最高2,000万円 |
入院費用 | – |
通院費用 | – |
手術保険金 | – |
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの国内旅行傷害保険は最高5,000万円までとなっています。こちらは航空券やパッケージツアー等の費用を支払った場合に付帯する利用付帯のみです。当該カードで支払をしていないと付帯しません。
国内旅行傷害保険(家族特約)
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・ 後遺障害 |
最高1,000万円 |
入院費用 | – |
通院費用 | – |
手術保険金 | – |
家族特約は、同様に全て利用付帯となっています。対象は配偶者及びカード会員と生計を共にする親族となっています。最高1,000万円までとなっています。
海外航空機遅延保険(航空便遅延費用補償)
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
乗継遅延費用保険金 (客室料・食事代) |
20,000円限度 |
出航遅延費用等保険金 (食事代) |
20,000円限度 |
寄託手荷物遅延費用保険金 (衣料購入費等) |
20,000円限度 |
寄託手荷物紛失費用保険金 (衣料購入費等) |
40,000円限度 |
海外航空機遅延保険は、基本カード会員本人を対象にそれぞれ何時間以内という適用される条件が決まっています。詳しくは補償規定を確認下さい。
ショッピング保険(ショッピング・プロテクション)
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのショッピング保険は、「ショッピング・プロテクション」と呼ばれています。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを利用して購入した商品の偶然の事故による損害について、商品購入から90日間補償されます。年間で最高200万円までとなっています。
尚、1回の事故について10,000万円の免責があり負担する必要が有ります。また、一部補償されない商品など条件がありますので、補償規定を必ずご確認下さい。
付帯保険の比較
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの付帯保険は、全て利用付帯となっています。ポイントとしては海外航空機遅延費用の補償が有る点です。
様々なゴールドカードと比較すると、補償額は見劣りする部分もありますが、他の一般カードよりかは優れた内容になっています。他社で言うと三井住友VISAエグゼクティブカードに近いかな?といった感じの補償内容になっています。
ショッピング保険は、他社の一般カードと比較すると充実しています。
セキュリティ
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは国際ブランドとしても不正を未然に防ぐ対策などセキュリティ対策が実施されています。
カードの盗難・紛失について
万が一アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードを紛失又は盗難に遭った場合は、速やかに連絡をする必要が有ります。緊急の場合は24時間年中無休で対応してもらえます。
国内の場合 | メンバーシップ・サービス・センター 0120-020-120 03-3220-6100 |
---|---|
海外の場合 | ⇒ アメックス グローバル・ホットライン(海外) 国によって番号が異なります |
国内での紛失・盗難の場合は、メンバーシップ・サービス・センターへの連絡と、最寄の警察や交番への届出も忘れずに行う必要が有ります。そうでない場合、不正使用等による保障の対象外となる可能性があります。
海外での紛失・盗難の場合は、国によって番号が異なります。
新しいカードの発行(カード緊急再発行)
万が一紛失・盗難に遭った場合には、連絡をする事で速やかに無効手続きが行われます。そして、新しいカードが用意されます。
また、カード会員の状況に応じて緊急の再発行も可能(緊急仮カード)となっていますが、カード会員の滞在地域によって対応が異なります。また、緊急仮カードの場合はカード呈示が必要な特典は利用出来ません。
アメリカン・エキスプレスの補償制度
万が一、不正使用被害に遭った場合にもアメリカン・エキスプレスにて補償してもらえます。但し、故意や管理不足など過失があった場合には補償されない場合が有ります。これはどこのクレジットカード会社でも同様ですが、しっかりと管理していたのに不正使用被害があった場合のみ補償されます。
オンラインプロテクション
アメリカン・エキスプレスのオンラインプロテクションは、インターネットショッピングにおける不正使用の損害を全額補償されるものです。
不正検知システム(不正プロテクション)
アメリカン・エキスプレスでは、不正検知システムが導入されています。不正検知システムは、カードの取引ごとにカード会員以外の第三者による不審な利用が無いかをチェックしています。
このシステムは、そのカードの利用が直近の不正使用の傾向と似ている場合など、第三者の不正使用の可能性が高いと判断された場合に取引を保留する場合があります。
また、同時に第三者による不正使用の可能性を検知した場合には、電話やE-Mailにてカードの利用内容の確認がありますので、安心して利用する為にも日中連絡の取れる連絡先の登録をしておいた方が良いでしょう。
尚、不正使用などがあった場合には新しく安全なカード番号で再発行する等の処置も取られます。
ICカード
アメリカン・エキスプレスのクレジットカードは、カードにICチップが搭載されており、IC対応端末と認証作業などを行います。以前普及していた磁気カードと比較しても高度な安全対策機能が取り入れられています。
ICカードは偽造や解析が困難になっており、簡単にコピーなどが出来なくなっています。また、ICカードは4桁の暗証番号を入力するだけでサインする時間なども短縮され決済がスムーズになります。
AMERICAN EXPRESS セーフキー
AMERICAN EXPRESS Safe Key(アメリカン・エキスプレス セーフキー)は、アメリカン・エキスプレスの本人認証サービスです。対応している加盟店でインターネットショッピングをする際に、通常の取引情報に加えて、ワンタイムパスワードの入力をする事になります。
ワンタイムパスワードは、登録しているメールアドレスへ送られてきますので、その都度変わります。これによって不正使用を防ぐ仕組みになっています。
追加カードや電子マネー
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードでは、追加カードがいくつか用意されています。
追加カードや電子マネー | 家族カード、ETCカード |
---|
家族カード
家族カードは、本会員と同じサービスが付帯している家族向けのカードです。本会員と家族会員の利用分は合わせて本会員の支払口座から自動引落しとなります。また、ポイントは本会員にまとめて付与される仕組みになっています。
利用枠については、同時に申込む本会員のクレジットカードの利用枠内で利用する事が出来ます。
当然ですが、家族カードは本会員のカードに追加するもので、単独での発行は出来ません。また、家族カードの資格としては、18歳以上で、配偶者・両親・子供となっています。
ETCカード
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードにはETCカードを追加する事が可能です。ETCカードは年会費無料となっています。但し、2017年2月15日から新規発行う手数料が1枚につき850円+税が必要となりました。
初年度 | 無料 |
---|---|
翌年度以降 | 無料 |
ETCマイレージサービス
ETCマイレージサービスは、事前に登録が必要ですが、ETCカードによる支払額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントは、無料通行分として還元され、通行料金の支払に利用出来ます。
このサービスは、NEXCO東日本・中日本・西日本、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社が主催するサービスです。
楽天Edy
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、楽天Edyのチャージに対応しています。(ポイント付与無し)楽天Edyは、楽天Edy株式会社が提供する前払い方式の電子マネーです。
楽天Edyは、マークのある全国約40万ヶ所以上の加盟店で利用する事が出来ます。楽天はもちろんセブンイレブンなどのコンビニや自動販売機など様々なシーンで利用する事が出来ます。
モバイルSuicaやSMART ICOCA
JR東日本のモバイルSuicaは、Suicaと携帯情報端末が一つになったもので、電車や新幹線、買い物など対応の端末にかざす事で決済に利用する事が出来ます。
SMART ICOCAは、JR西日本のICカードで、アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードを決済用カードとして登録して利用する事が出来ます。モバイルSuica同様に、自動改札が通れたり買い物に利用したりでき、パソコンや携帯で利用履歴が確認出来たりもします。
それぞれポイント付与は有りません。
Apple Payに対応し「QUICPay」が追加される
アメリカン・エキスプレスはApple Payに対応しているクレジットカード会社です。アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードもApple Payに追加する事が可能となっています。
iPhone7やApple Watch Series 2に追加すると、QUICPayが割り当てられ店舗や自動販売機など、QUICPayが利用出来る場所で決済できます。
他にも、アプリ内やウェブ上でのApple Payでの決済にもアメックスブランドは対応しています。
Apple PayでのSuicaチャージは、アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードならiPhoneのWalletアプリから行えます。他に、Apple Payは家族カードでも追加する事が出来ますので、本会員に承諾を得てから追加する事が出来ます。
支払方法及び支払日
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの支払方法と、クレジットカード利用代金の支払日についてです。支払日は会員によって異なります。必ず利用明細等を確認する必要が有ります。
支払方法
支払方法は、1回払い、ボーナス一括払い、ペイフレックス(リボ払い)、分割払いの6種類の支払方法があります。
支払方法 | 支払内容 | 手数料 |
---|---|---|
1回払い | 締め日翌月の支払日に1回で支払 | 無料 |
ボーナス 一括払い |
夏又は冬のボーナス月に一括して支払 夏:原則8月に支払 冬:原則1月に支払 |
無料 |
ペイフレックス (事前登録型リボ払い) |
設定金額以上の利用の場合は自動的にリボ払いに振り分けられる支払方法。設定以下の金額なら1回払いになります。 | 必要 |
分割払い | 利用金額と手数料の合計を指定回数に分けて毎月の支払日に支払 (3・5・6・10・12・15・18・20・24回) |
必要 |
ボーナス一括払いについては、店舗によって利用出来ない場合があります。また、ボーナス一括払い及び分割払いは日本国内の取扱い加盟店のみで利用出来ます。
ペイフレックスについて
アメリカン・エキスプレスでは、ペイフレックスという支払方法があります。これは事前登録型のリボ払いで、あらかじめ金額を設定し、1回の買い物の額によって一括払いかリボ払いに自動的に振り分けられるものです。
事前登録型ですので、事前に登録(無料)をしておく必要が有ります。
金額の設定と仕組み
アメリカン・エキスプレスのペイフレックスでは、あらかじめ以下の3種類の金額を設定出来ます。(基本的に家族会員利用分も適用されます)
- 5,000円以上
- 20,000円以上
- 50,000円以上
これらの3種類から選択して設定をすると、1回のカード利用でその設定金額を超えない場合は一括払いで、超える買い物に関しては自動的にリボ払いになる仕組みです。
例えば2万円で設定して、1回の買い物(利用)が1万円だった場合は、その商品は一括払いとなります。もし、1回の買い物で7万円の利用だった場合は、7万円全てがリボ払いになります。
(2万円が一括で、残り5万円がリボというような振分けにはなりません。必ず設定金額を超えた場合は全てリボ払いとなります)
返済は残高スライド方式
アメリカン・エキスプレスのペイフレックスに登録し、リボ払いとなった分の支払に関しては、残高に応じて毎月の返済額が変わってきます。
リボ払い残高 | 月々の返済額 |
---|---|
100,000円以下 | 3,000円 |
100,001円~200,000円以下 | 6,000円 |
200,001円~300,000円以下 | 9,000円 |
300,001円~400,000円以下 | 12,000円 |
400,001円~500,000円以下 | 15,000円 |
500,001円~600,000円以下 | 18,000円 |
600,001円~700,000円以下 | 21,000円 |
700,001円~800,000円以下 | 24,000円 |
800,001円~900,000円以下 | 27,000円 |
900,001円~1,000,000円以下 | 30,000円 |
月々の返済額は、最低金額ですのでこの最低金額以上に返済額を増額する事が出来ます。基本的に毎月の返済額が多い程早く支払を済ますことができ、手数料も少なくて済みます。
支払日
アメリカン・エキスプレスの支払日は基本的には会員によって異なります。引落し口座によって、
- 19日締め翌月10日払い
- 21日締め翌月26日払い
- 1日締め21日払い
などが有ります。いずれにしても会員によって異なりますので、自分の支払日は利用明細やオンライン・サービスにて確認が出来ますので、忘れないように必ず自分の支払日をご確認下さい。
また、加盟店からの利用代金請求処理の状況によっては、請求が遅れる場合があります。
ポイントプログラム
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのポイントプログラムは、スカイ・トラベラーカードの「メンバーシップ・リワード」です。
ポイントの付与について
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのポイントの付与は、基本は100円で1ポイントの付与となっています。
但し、電気・ガス・水道・公金の支払については、200円で1ポイントの付与となります。
スカイ・トラベラー3倍ボーナス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードが、旅行でお勧めな理由の一つに、このスカイ・トラベラー3倍ボーナスが有ります。
これは、対象航空会社の航空券又は、対象旅行代理店の指定旅行商品を当該カードで購入した場合、ポイントが通常の3倍付与されます。
対象航空会社
スカイ・トラベラー3倍ボーナス対象の航空会社は以下の通りです。尚、通常ポイントと合わせて年間(1月~12月)60,000P(200万円カード利用での獲得分)が上限となり、それ以降は通常通り100円で1Pの付与となります。
対象航空会社(26社) | |
---|---|
アシアナ航空 | アリタリア-イタリア航空 |
ヴァージン アトランティック航空 | エア タヒチ ヌイ |
ANA | エールフランス航空 |
エティハド航空 | エバー航空 |
エミレーツ航空 | オーストリア航空 |
ガルーダ・インドネシア航空 | カンタス航空 |
キャセイパシフィック航空 | KLMオランダ航空 |
シンガポール航空 | スイス インターナショナル エアラインズ |
スカンジナビア航空 | スターフライヤー |
大韓航空 | チャイナエアライン |
デルタ航空 | 日本航空 |
フィリピン航空 | フィンランド航空 |
ブリティッシュ・エアウェイズ | ルフトハンザ ドイツ航空 |
対象旅行代理店及び指定旅行商品
スカイ・トラベラー3倍ボーナスの対象旅行代理店及びその指定商品は以下の通りです。
対象旅行代理店 | 対象旅行商品 |
---|---|
日本旅行 (ウェブサイト及び日本旅行の全店舗) |
前項の対照航空会社の航空券 パッケージツアー 前払いで手配されるホテルなどの宿泊代金 JRやバスのチケット購入 |
アップルワールド (ウェブサイト) |
前払いで手配されるホテルなどの宿泊代金 |
対象外となるもの
但し、スカイ・トラベラー3倍ボーナスは以下の場合、対象外となります。
- 航空会社のパッケージツアー、機内販売、通信販売、空港売店、貨物など航空券以外の利用。
- 空港カウンター業務が他の航空会社へ委託されているカウンターでの航空券の購入。
- 宿泊料金の現地決済、および代理業・特約店など、旅行代理店が決済業務を他社へ委託している場合。
- ペイパルなどの決済代行会社を通した利用。
その他3つのボーナスポイント
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードでは、その他にも3つのボーナスポイントが用意されています。
入会ボーナスポイント
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードに入会し、年会費を指定の期日までに支払った場合、3,000Pがボーナスとしてプレゼントされます。
ファーストトラベル・ボーナス
ファーストトラベル・ボーナスは、入会後1年以内に、対象航空会社の航空券又は、対象旅行代理店の指定旅行商品を当該カードで購入した場合、初回に限り5,000Pのボーナスポイントが付与されます。
継続ボーナスポイント
毎年カードを継続する度に、1,000Pのボーナスポイントが付与されます。(年会費を指定期日までに支払った場合に加算されます)
有効期限
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのメンバーシップ・リワードのポイントの有効期限は無期限となっています。カード利用で貯めたポイントは使わなければそのまま貯まったままになります。
ポイントの交換(旅行代金等への充当)
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードを利用して貯めたスカイ・トラベラーのメンバーシップ・リワードのポイントは、マイルへの交換や、旅行代金の支払、カード利用後の代金などに充当する事が出来ます。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインでの旅行代金充当
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインのウェブサイトで旅行商品を申込し、その料金の支払にポイントを充当する事が出来ます。主に海外航空券やホテル、レンタカーで利用出来ます。
ポイントは1P=1円で、1,000P以上5P単位で利用する事が出来ます。
ポイントフリーダム(カード利用後の支払代金として充当)
ポイントフリーダムは、カード支払後の代金としてポイントを充当出来るものです。カードの利用内容に応じて所定の換算レートで次回請求額より差し引かれます。
1回の交換は3,000Pから交換が可能です。
利用内容 | 換算レート |
---|---|
航空会社で利用した場合 | 1P=1円 |
ホテル、旅行代理店などの加盟店 で利用した場合 |
1P=0.8円 |
旅行関連以外での利用の場合 | 1P=0.3円 |
例えば、レストランで食事をした場合に、3,000円の支払を当該カードで行い、10,000P分のポイント充当の手続きをすると、次回請求金額が、-3,000円で請求されます。
ポイントをマイルに交換
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードで貯めたポイントをマイルに交換する場合には、1,000P=1,000マイルで提携する航空会社のマイルと交換をする事が出来ます。
尚、ポイント移行をするには、事前に各提携航空会社のマイレージプログラムへの登録が必要となります。
提携航空パートナー | マイレージプログラム |
---|---|
ANA | ANAマイレージクラブ |
チャイナエアライン | ダイナスティ・フライヤー・プログラム |
デルタ航空 | スカイマイル |
ヴァージン アトランティック航空 | フライングクラブ |
タイ国際航空 | ロイヤルオーキッドプラス |
キャセイパシフィック航空 | アジア・マイル |
シンガポール航空 | クリスフライヤー |
ブリティッシュ・エアウェイズ | エグゼクティブ・クラブ |
スカンジナビア航空 | SAS ユーロボーナス |
アリタリア-イタリア航空 | クラブ・ミッレミリア |
フィンランド航空 | フィンエアー・プラス |
エティハド航空 | エティハド ゲスト |
エミレーツ航空 | エミレーツ・スカイワーズ |
カタール航空 | プリビレッジクラブ |
エールフランス/KLM航空 | フライングブルー |
ANAマイレージクラブへのポイント移行の上限は、80,000マイル/年間(1月から12月)となっています。アメックスのカードを複数枚もっている場合は合算して計算されます。
また、ANAマイレージクラブの場合は、「メンバーシップ・リワード ANAコース」への参加費(5,000円+消費税、2年目以降自動更新)が別途必要となります。
空港ラウンジ及び旅行関連サービス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、様々な付帯サービスが用意されています。旅行関連サービスでは、空港ラウンジサービスなど空港関連や旅行の予約などのサービスがあります。
オンライン予約サイト
オンライン旅行予約サイトで、航空券の予約や宿泊、渡航先の予約をオンラインで出来ます。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインは、アメリカン・エキスプレスカード会員専用の旅行予約サイトで、ホテル、レンタカー、国際線航空券のオンライン予約が可能です。
メンバーシップ・リワードのポイントを旅行代金の支払に充当する事も出来ます。
一休.com
アメリカン・エキスプレスのウェブサイトを経由して一休.comで予約すると、毎月先着100名に3,000円OFFのクーポンコードがプレゼントされます。他にもカード会員限定の特典付プランも有ります。
日本旅行
特選の宿が5%OFFで利用出来ます。予約の際にアメリカン・エキスプレスカード会員である事を伝えるのと、割引コードを伝える必要が有ります。
Expedia(エクスペディア)
Expediaは、世界3万都市以上、20万軒以上の国内外の人気ホテルや人気海外ツアーを、24時間365日オンライン上で手軽に予約する事ができ、カード会員優待料金で利用する事が出来ます。
アップルワールド.com
アップルワールド.comは、日本国内を含む世界10万軒のホテルで、今用意できる部屋の最安値を案内してくれます。さらにカード会員限定で通常価格から5%OFFで利用出来ます。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・カード会員専用ウェブサイト
アメリカン・エキスプレスのカード会員限定のクルーズツアーや添乗員付きツアー「impresso」の特別優待特典などの案内がウェブサイトにあります。他にも取扱うツアーや海外航空券なども検索でき、予約は専用のデスクに電話で出来ます。
空港ラウンジ
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードでは、国内外の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用出来ます。
地域 | 空港 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台空港 |
関東 | 成田国際空港、羽田空港 |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港 |
近畿 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港 |
一部の空港ラウンジでは、時間制限がある場合が有ります。同伴者の方は空港ラウンジによって料金が異なります。
空港ラウンジを利用の際には、アメリカン・エキスプレスのカードと当日の搭乗券又は航空券(到着後の利用の場合は半券)を提示する必要が有ります。また、ICチェックインサービス対応の空港ラウンジ又は航空券不要のサービスを利用の場合は、搭乗の便名や行き先を伝える必要が有ります。
空港ラウンジは、出発前などにゆっくりと過ごす事が出来る場所です。空港ラウンジによって無料で利用出来る時間が決まっていたり、保安検査通過後にあったりする場合もあります。
サービスとしては、ソファーが設置してあり、雑誌やドリンクサービス、アルコール類の提供、充電コンセント、PCなど様々なサービスがあります。空港によっては時期や時間帯によっては混雑している場合もあります。
手荷物無料宅配サービス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードでは、海外旅行の際に出発時の自宅から空港と、帰国時の空港から自宅まで、カード会員1人につきスーツケース1個を無料で配送してもらえます。
対象空港は成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港となっています。
出発時は事前に予約が必要で出発の7日前までにウェブサイト又は電話にて完了している必要が有ります。集荷は宅配業者が自宅まで集荷に来てくれます。宅配原票を受取り出発日当日に予約の空港の引き取りカウンター(JALエービーシーカウンター又は手荷物サービスカウンター)で受け取れます。
帰国の場合は、利用当日に対象空港の手荷物カウンターでカードと搭乗券を呈示の上、手荷物無料宅配サービスの利用を申し付けます。後は配送業者が自宅まで届けてくれます。
空港パーキング優待
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードでは、空港からのアクセスが良好な場所に旅行中の車を安全に預ける事が出来るサービスが、カード会員専用の割引優待特典で利用出来るサービスがあります。
対象空港は、成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港で、出発の2日前までにwebサイト又は電話にて予約が必要となります。予約の際にはアメリカン・エキスプレスのパーキング優待の利用を申し出る必要が有ります。
それぞれの空港の対象駐車場によって割引料金が異なったり、適用時期などが決まっている場合があります。
旅先でのサービス
その他にも、アメリカン・エキスプレスでは旅先でのサービスもいくつか用意されています。
タイムズ カー プラス(カーシェアリングサービス)
全国のタイムズカープラスのステーションで、車を24時間いつでも借りられるカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」をアメリカン・エキスプレスのサイト経由で申込むと、通常1,550円(税込)のタイムズカープラス会員カード発行手数料が無料になります。
海外日本語サーポート
海外の旅行先からでも日本語で気軽にレストランの予約や医療機関の紹介、緊急時の支援なども行ってもらえます。世界中のほとんどの国から24時間通話料無料又はコレクトコールにて連絡できます。
利用は、グローバルホットラインで国や地域によって番号が異なります。
海外用レンタル携帯電話
成田国際空港、関西国際空港にて、海外用レンタル携帯電話をレンタル料は半額、通話料も通常の10%割引にてレンタル出来ます。このサービスも事前に電話での予約が必要となります。
レンタカーの国内利用優待
日本国内の利用に限り、以下のレンタカー会社の基本料金から5%OFFで利用出来ます。予約の際にアメリカン・エキスプレスのカードを利用する旨を伝える必要が有ります。
- オリックスレンタカー
- トヨタレンタカー
- 日産レンタカー
- ニッポンレンタカー
- タイムズ カー レンタル
尚、車種や時期、地区によっては割引料金で利用出来ない場合があります。
ショッピングやエンタメ関連サービス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの主なショッピング、エンタメ関連のサービスとしては、エンタメチケット、アメリカン・エキスプレス・セレクトなどが有ります。
チケット・アクセス(e+)
アメリカン・エキスプレスとe+(イープラス)との提携により、カード会員限定で様々なエンターテイメントチケットの先行販売が可能になっています。
アメリカン・エキスプレス・セレクト
アメリカン・エキスプレス・セレクトは、「ショッピング」「ダイニング」「おすすめ」「トラベルレジャー」の4つのカテゴリがあり、日本国内をはじめ、世界100ヶ国以上の地域で8,000以上の特典が用意されています。
例えばホテルの宿泊料の割引であったり、ホテルのレストランや有名料理店などの飲食代の割引などの優待が受けられます。尚、時期にやタイミングによって優待の内容が変わる場合があります。
アメリカン・エキスプレス・コネクト
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、カード会員限定の優待特典やキャンペーン情報をまとめて見られるwebサイトで、ショッピングやダイニング、トラベル、エンタメ、ライフスタイルなどの優待特典情報が有ります。
ダイニング・トレンド
ダイニング・トレンドは、アメリカン・エキスプレスとぐるなびが共同開発したレストラン検索サイトで、5つのライフスタイル別にレストランが紹介されており、カード会員に人気のレストラン情報などを知ることが出来ます。
アメリカン・エキスプレスのスマホアプリ
アメリカン・エキスプレスでは、会員専用のスマホアプリが有ります。AndroidとiOSの両方が用意されています。iOSで指紋認証機能がある場合は、Touch IDによるログインが出来て便利です。
アメリカン・エキスプレスのスマホアプリでは、主にカードの利用状況の確認や支払の最新状況の確認、ポイントフリーダムでポイントをカード利用後の支払代金に充当する手続きも出来ます。
この他にも、アメリカン・エキスプレス・サービス・アプリでは、お勧めの情報などがタイムリーに配信されます。また、カード紛失時等の連絡先なども確認する事が出来ます。
アメリカン・エキスプレスのその他のサービス等
JR東海プラスEXサービス
JR東海プラスEXサービスは、JR東海の東海道新幹線(東京~新大阪間)のネット予約とIC乗車サービス「プラスEX」を利用出来るものです。こちらは年会費500円+税が別途必要になります。
料金はクレジットカード利用代金と一緒に合わせての支払となり、携帯やスマホ、パソコンなどから簡単に予約が出来ます。シートマップで空席を確認しながら希望の座席をリクエストでとても便利です。もちろん予約の変更も手数料なしで出来ます。
利用には、別途専用のICカードが発行され、それを新幹線の改札にかざして乗車出来ます。尚、利用料金はカードで自動決済され、利用毎にメンバーシップ・リワードのポイントが貯まります。
※JR東海プラスEXは、JR東海とJR西日本が提供する新幹線の会員制ネット予約「エクスプレス予約」とは別のサービスです。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのメリット・デメリット
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのメリットとデメリットについてです。どのカードもメリットやデメリットはあり、それぞれの利用環境などで異なってきます。
メリット
まずはアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのメリットから見ていきたいと思います。
マイルを貯めるのにお勧め
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、アメリカン・エキスプレス・カードやアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードと異なり、初めからマイルが1,000P=1,000マイルで交換出来ます。
通常のアメリカン・エキスプレス・カード等の場合は、メンバーシップ・リワード・プラスに参加費を支払わないと2,000P=1,000マイルです。
スカイ・トラベラー・カードにはリワード・プラスは無く、初めから1,000P=1,000マイルとお得です。
スカイ・トラベラー3倍ボーナス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、対象航空会社の航空券又は、対象旅行代理店の指定旅行商品を当該カードで購入した場合、通常の3倍のポイントが付与されます。
ポイントの有効期限は無期限
ポイント有効期限も、アメリカン・エキスプレス・カード等の場合は、最長3年で1回交換すれば無期限になるという条件がありましたが、スカイ・トラベラー・カードの場合は、初めからポイントは無期限となっており、ポイントの有効期限を気にする事無く貯められます。
ポイントを使ったり、カードを退会(解約)しない限りは、じっくり貯める事が出来ますし、より良いマイルの使い方が出来ます。
デメリット
どのクレジットカードでも完璧なものは無く、一長一短であったり利用する人によってはデメリットである事も有ります。
旅行関連での利用以外はいまいち
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、旅行向けのクレジットカードですので、旅行関連でお得になっていますので、旅行へあまり行かない方やマイル利用の無い方には向いていません。
もちろん旅行以外でポイントを支払に充当する事も出来ますが、旅行関連以外だと1P=0.3円でしか毎月支払時に充当出来ないのでお得では有りません。
VISAと比較すると決済出来る場所は劣る
日本国内ではJCBと提携しており、JCBが使えればアメックスも使える場合が多いですが、世界的に見るとやはりVISAと比較すると決済出来る場所は劣ります。
とは言え、予備でVISAブランドのクレジットカードを一緒に持って行けば問題ないと思います。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの審査
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、20歳以上で定職のある方であれば申込みをする事が可能です。普通に仕事をされている方なら審査に通る可能性は十分有ります。但し、パートやアルバイトの方は不可となっています。
クレジットカードやローンなどの利用実績があり、信用情報にネガティブな情報が無いと、より通りやすいです。少しでも遅延などの情報があると、審査に通る事は難しいです。
安定した収入がある事が求められますが、それ以上に信用情報は重要視されます。とにかく利用があり支払をきちっとしている方が審査に通りやすいです。
まとめ
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、旅行が多い方、飛行機出の移動が多い方で対象航空会社のマイルを貯めておられる方にお勧めのクレジットカードです。
カードデザインもシンプルですが、色使いも良くそれなりにステータス性を感じられるデザインだと思います。
とにかくスカイ・トラベラー3倍ボーナスがお得で、旅行をされる方にはポイントがより貯まりやすいクレジットカードです。アメリカン・エキスプレスのクレジットカードで旅行メインでの利用を考えておられるならこのカードが良いでしょう。
マイルへの交換も1,000P=1,000マイルへ交換でき、10社以上の対象航空会社のマイルと交換をする事が出来ます。旅行で貯めて旅行で使う正に旅行向けのクレジットカードです。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの詳細スペック
基本カード情報
入会資格 | 20歳以上で定職のある方(パート・アルバイト不可) | |
---|---|---|
発行期間 | 最短1~2週間から (審査等による) |
|
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS | |
年会費 (本会員) |
初年度 | 10,000円+税 |
翌年以降 | 10,000円+税 | |
年会費 (家族会員) |
初年度 | 5,000円+税/人 |
翌年以降 | 5,000円+税/人 | |
ETCカード | 発行手数料 | 850円+税 |
初年度年会費 | 無料 | |
翌年以降年会費 | 無料 | |
電子マネー | – | |
追加カード等 | ETC、家族カード |
ポイントプログラム
ポイントプログラム名 | メンバーシップ・リワード(スカイ・トラベラー) |
---|---|
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイント還元率 | 0.5~3.0% |
マイレージ
交換可能なマイル | ANA、デルタなど多数 |
---|---|
移行レート | 1P=1マイル |
移行単位 | 1,000P |
移行手数料 | ANAマイルの場合は、ANAコースへの参加費が必要 |
付帯保険
海外旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
---|---|---|
傷害治療 | 100万円 | |
疾病治療 | 100万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | |
携行品損害 | 年間最高100万円/1旅行30万円限度 (自己負担金:3,000円/1事故) |
|
救援者費用 | 200万円 | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
海外旅行傷害保険 (家族特約) |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療 | 100万円 | |
疾病治療 | 100万円 | |
賠償責任 | 3,000万円(1事故限度) | |
携行品損害 | 年間最高100万円/1旅行30万円限度 (自己負担金:3,000円/1事故) |
|
救援者費用 | 200万円 | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
入院保険金日額 | – | |
通院保険金日額 | – | |
手術保険金 | – | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
国内旅行傷害保険 (家族特約) |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
入院保険金日額 | – | |
通院保険金日額 | – | |
手術保険金 | – | |
付帯条件 | 利用付帯 | |
海外航空機遅延保険 (本会員) |
乗継遅延費用保険金 (客室料・食事代) |
20,000円限度 |
出航遅延費用等保険金 (食事代) |
20,000円限度 | |
寄託手荷物遅延費用保険金 (衣料購入費等) |
20,000円限度 | |
寄託手荷物紛失費用保険金 (衣料購入費等) |
40,000円限度 | |
ショッピング保険 | 年間200万円限度 *自己負担金:10,000円/1事故 |
|
紛失・盗難補償 | 有り |
※家族特約は家族会員では有りません。本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族又は別居の未婚の子が対象です。
空港ラウンジ等
空港ラウンジ | 国内主要空港+ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港 |
---|
発行会社
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
---|---|
本社(本店) | 東京都杉並区荻窪四丁目30番16号 (日本支社) |
設立 | 1954年5月27日 |
※申込前に詳細情報を必ず公式サイトでご確認下さい。
スポンサードリンク